【全区間バイノーラル走行音】東京メトロ8000系8111F[三菱IGBT-VVVF]<東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーライン・日光線>[急行]中央林間→南栗橋
※この車両は
・「普通ドア」+「7000系チャイム」
の組み合わせです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※解説
東京メトロ8000系はB修工事が施工された後でも数多くの形態差があり、その中でも音に関係するのが「ドアエンジン」と「ドアチャイム」の違いです。
ざっくり解説すると、製造時期の差によって同系列でも
・「差圧式」ドアエンジン(いわゆる爆弾ドア。以下「爆弾ドア」)と
・「単気筒複動式」ドアエンジン(普通の空気式ドア。以下「普通ドア」)
が混在していたものが、B修施工時にドアチャイムを更新。
このドアチャイムもB修施工時期によって差異が出ることとなり、結果として
・「爆弾ドア」+「7000系チャイム」
・「爆弾ドア」+「3点式チャイム」
・「普通ドア」+「7000系チャイム」
・「普通ドア」+「3点式チャイム」
の4種類の組み合わせが生まれることとなったのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※イヤホン・ヘッドホンでの視聴をしていただきますと、この動画の本領が発揮されます。
このチャンネルでは、録音した鉄道の音をパソコンで編集し、実際に乗車した感覚に限りなく近いサウンドを提供しております。
気軽に旅行気分を味わいたい方や、何か事情があって目的の列車に乗車出来ない方などは、是非当チャンネルの動画をご利用ください。
何か要望がございましたら、コメント欄にてお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
収録日:2021/07/30
収録車両:8211
進行方向:←左←
収録環境評価:★★☆☆☆(冷房が思ったよりうるさかった)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※低評価をされる際には、その理由をコメント欄に書いていただけますと、今後の動画制作の参考にすることが出来ます。
※リクエストに関しましては、申し訳ありませんが基本的にお答えすることは出来ません。
ただし、おすすめがある場合はどんどんコメント欄で紹介してください。主が気になった車両は収録しに行くかもしれません(その時はコメントでお知らせいたします)。
よろしくお願いします。
#走行音 #作業用 #仮想乗車