オーバーホール&塗装済み品が2万で購入できたので、キャリパー交換してみました!
本来は最初にタンクからフルードを抜くべきですが、用意した注射器が小さすぎるのと、フルードをこぼした際の影響を考え、あえて抜かずに作業しています。
※メンテナンス関係はすべて自己責任のもと行っています。
●ニトリスト・タフ NO.883 Lサイズ
【Amazon】https://amzn.to/3kSPbDa
●STRAIGHT ホースクランプ ホースピンサーズ
【Amazon】https://amzn.to/3wzmjT3
●TOYOTA ブレーキフルード DOT3 2500H-A 1L
【Amazon】https://amzn.to/3kSXIWq
●STRAIGHT ブレーキブリーダーボトル
【Amazon】https://amzn.to/3Hfc6jq
●良匠 1Lブレーキフルード補給器
【Amazon】https://amzn.to/3HBQRd5
0:00 はじめに
0:51 購入したブレーキキャリパー
1:51 準備した工具類
4:24 交換準備(ジャッキアップ)
7:31 ブレーキフルード交換の鉄則
9:40 左リアキャリパー交換してみた
10:34 フルード補給機セット
13:43 右リアキャリパー交換
34:22 エアー抜き(自己流)
38:00 右フロントキャリパー交換
50:06 最後に
▶Twitter:https://twitter.com/voxy_life999
▶LINE→https://lin.ee/yvpf5P5
▶あなたの応援が励みになります。
ぜひ、チャンネル登録・GOODボタンお願いします!!
【チャンネル登録⇢】https://bit.ly/39r7x2L
※商品リンクにはアフィリエイトを使用しています。
-Music-
・Epidemic Sound
https://www.epidemicsound.com/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・NoCopyrightSounds
https://www.youtube.com/user/NoCopyrightSounds
・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
#80ヴォクシー#DIY#ブレーキ