インターネットでの誹謗中傷が社会課題になっています。
今回は「誹謗中傷されたときの対処法」をテーマに、削除依頼・開示請求のやり方や、炎上したときの初期対応などについて、はじめて聞く方にもわかりやすくお伝えします。
講師は、『サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル』の執筆や、現在テレビドラマ放送中の「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」の法律監修をしている弁護士・清水陽平先生です。
今年で10周年を迎えたnoteは、すべての方が安心してインターネットで発信できるようになることを目指し、
さまざまな取り組みを実施予定です。
詳しくはこちら
https://note.com/events/n/n53bd8fe2a815
▽noteイベント
noteでは様々なイベントを行っております。
ぜひ情報をチェックしてご参加ください。
https://note.com/events
▼note placeへのお問い合わせや協業については、こちらのフォームよりお問い合わせください
http://bit.ly/3Ww9mEi
▽イベント情報のお知らせ通知はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40075vkege
▼note
https://note.com/
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約4,259万件の作品が誕生。会員数は777万人(2024年2月時点)に達しています。
iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
▽X(Twitter)
note https://twitter.com/note_PR
noteイベント https://twitter.com/note_eventinfo
note pro 公式 https://twitter.com/notepro_staff
note株式会社 https://twitter.com/note_corp