視聴者質問コーナー#84「MT-03に乗っていますが、エンジンをかけ直すことで、回転がスムーズになる経験などありますか?」「セロー250のイチオシ快適装備を教えて下さい!」byYSP横浜戸塚
▼視聴者質問コーナーの再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpVwvFX_HC0tMKA06IdMlwTFDnf3_a4_O
▼今回の動画で回答した質問一覧(ナンバー61,62の質問コメントに回答しています。)
-----------------------------------------------------------------------------------
00:00 オープニング
00:30 トリシティの中古を探していたら、フロントのトレッドを広げた普通自動車免許で乗れる仕様を見つけました。
コレはカッコを重視したカスタムでしょうか?"
01:52 電熱グローブのおすすめ商品ってありますか?以前モバイルバッテリーでも十分使用できると放送であったのですがどの商品なのかよければ知りたいです。
また稼働時間なども教えてもらえないでしょうか?ハンドルカバーを使っていたのですが配信を見てたしかに危ないよなあと思いました。
02:40 MT-03(2020モデル)に乗って半年経ちました。最近、エンジンをかけて走り始めた時に、『おや、今回は軽快に回るな。(振動が少ないな)』と思う時と、『今回はザラザラしてるな。(振動が大きいな)』と思う時があります。
もちろん気温や湿度の影響や、その日に初めて回したか、二回目か、などの条件で変化すると思います。
ただ(なんとなく体感として、)『軽快』と『ザラザラ』が、エンジンをかけるたび交互に起きる気がするのです。だから『ザラザラ』の時は、一回エンジンを切り、再度かけなおしたりしています。
エンジンにも、表拍、裏拍みたいな違いとかあるんですかね? それともコレは単なる気のせいなのでしょうか。島田さんは、「エンジンをかけ直すこと」で、回転がスムーズになる経験などありますか?
教えていただければ幸いです。
05:07 セローについて質問です。セロー250の快適装備として、主に
①アドベンチャースクリーン
②パフォーマンスダンパー
③ツーリングシート
がありますが、島田さんの視点で、一般道を長距離走るときに欲しいもののランキングと、高速道路を長距離走るときのランキングを教えていただけると嬉しいです。
また、ご回答時点で島田さんのイチオシの快適装備があれば教えてください!
07:34 こんにちは、SUZUKIに侵された人です。僕はSV400Sに乗っているのですが、このバイクはアルミを溶接したフレームにアルミのスイングアーム、日本人ウケしないVツインの開発、
極々一部に爆ウケしそうなとってもSUZUKIらしいデザインなど、僕にはお金をかけているのに元を取る気がない様に見えてしまいます。実物を見て、所有して、乗って、とてつもなく愛おしくなるバイクですが、
絶望的な写真写りの悪さです。そんなバイクが20年くらい前のSUZUKIには、溢れかえっていた様に感じます。
今のSUZUKIは側から見てもカッコいいバイクを安く、乗りやすく作っているイメージがありますが、どこでシフトチェンジしたんでしょうか…?
10:01 YZFーR3に乗っていて、カウリングプロテクターをつけました。取り回し時にこけて左側、低速でUターン時に右側にこけて、両側とも破損しました。
派手にこかしたわけではないのに両側とも樹脂パーツが簡単にこわれてしまいました。もっと剛性があったらいいのにと思いまましたが、これはわざと壊れやすい仕様になっているということでしょうか?
11:24 最近boltを納車したのですが(2018年モデル)、YouTube(モトブログ)などでシミー現象がおきてしまうという動画を見つけました!そのモトブロガーさんもネット情報で見たらしく検証動画という形で動画を出しており、やはりシミー現象(かなりハンドルブレていました)が発生していました。モトブロガーさんのboltは大きなカスタムしていなかったと思います。しかし私のボルトでシミー現象は全く見受けられませんでした。私のボルトのカスタムとしてはミラーを社外の物にしておりタンデムシートを外しています。個体差などもあるかもしれませんがシミー現象が発生している車体が少なからずあるということ、またそれに対するリコールなどYAMAHAさんがboltのシミー現象に対してどのくらい認知しているかなど知りたいです!また今後ハンドルを交換したいと思っているのですがシミー現象が発生する可能性が有るのかなども知りたいです!ちなみに知り合いのboltはリアキャリアボックスを付けた状態ではシミー現象が発生していました。。
16:45 元々の性能を引き出すECU書き換えチューンなるものがありますがやはり施すとバイクの寿命に影響が出るものなのでしょうか?また、乗り換え等で車両を売却する場合ECUチューンされた車両は査定額にどう影響するのかお教えいただきたいです。
19:14 バイク歴30年以上ですが、30年以上悩んでます。乗ってる時のポコチンの位置は右 左 あるいはセンターどれがいいのでしょうか?
20:20 今年に免許をとって冬にレブル250を納車予定なのですが寒さ対策について質問ですがヒートグリップか電熱手袋どっちがいいのでしょうか?教えてください。
21:03 先日、大喧嘩した友人に「呪いをかけたから!」と言われました。それから少し、トイレに行く回数が増えたのですが、そういった呪いは存在するのでしょうか?
▼オリジナルグッズ:YSパンダと凸華&凹華ちゃん
https://ysp-totsuka.booth.pm/
▼「ヤマハ車が大好き!」YOKOHAMA TOTSUKA CHANNEL
https://bit.ly/3oVuFQF
▼「色々なバイクが出てくる!」モーターサイクルファンタジー
https://bit.ly/3r8HRUQ
▼「少しだけバイクライフの為になる」サクッと頻尿紳士
https://bit.ly/3E2Rkk4
#説明欄に質問一覧を記載しています #バイク質問コーナー #初心者ライダー応援します