MENU

Fun & Interesting

【小田急】'85 初代4000形の吊り掛け前面展望&発車シーン:当時の他の車両のおまけ映像付き

Video Not Working? Fix It Now

小田急の初代4000形は、'60年代から淘汰が始まった旧型車両の電動機を流用したため吊り掛け駆動でした。'85年以降は淘汰カルダン車の電動機に置き換えられていったので、本動画は吊り掛け駆動の最後の時期にあたります。車内では前面展望映像と共に発進加速時の吊り掛け音を繰り返し収録しており、最後の町田駅では吊り掛け音を響かせた列車を見送ります。おまけ映像:相模大野駅での懐かしの車両たち('90年撮影)もお楽しみに。 宜しければ、下記動画にもお付き合いください ↓「昭和の私鉄電車」再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLl38nS2dTXOmdajJINwWQaSDVSLxj_qHL ↓「昭和の路面電車」再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLl38nS2dTXOkJ2dKoT9bVbAPLplYzX9WI ↓「昭和の江ノ電」再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLl38nS2dTXOnb1Ks7qAqHLO9IjlOXF87z ↓「電車じゃないけど」再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLl38nS2dTXOnX1up8oi_WM507WI22Hg5G 参考文献:各車両のWikipedia記事 #昭和電車チャンネル #小田急 #4000形 #吊り掛け #前面展望 #相模大野 #町田

Comment