MENU

Fun & Interesting

【イイ音♪】新京成8800形独特な三菱GTO-VVVFサウンド集【たっぷり30分】

TOQBOX9000 16,120 3 months ago
Video Not Working? Fix It Now

新京成電鉄8800形の三菱GTO-VVVFサウンドを駅到着・発車シーンと車内走行音でお楽しみください! Enjoy the motor sound of Japanese train. Keise Line /Series 8800 /MITSUBISHI GTO -VVVF 機器更新と廃車で数を減らす8800形三菱GTO 8800形は1986年に関東初のVVVFインバータ電車としてデビューしました。東急9000系も1986年で関東初のハズでしたが、10日程の差で新京成にデビュー日を先越されました(笑) 登場時から1999年頃までは209系や近鉄3200系等で聞ける多変調式でしたが、VVVFのソフト変更でベクトル制御化されて、変調音が分かりにくくなり、停止まで回生ブレーキが効く純電気ブレーキ対応となりました。日本のGTO車で純電気ブレーキに対応してるのはこの8800形と小田急1000形のみでどちらも低音で独特な音を奏でて、鉄道ファンからは「お化けインバータ」とも呼称されています。 この8800形、ブレーキ緩解音が殆ど聞こえませんが6分37秒の京成線直通の運用ではしっかりブレーキ緩解音が聞こえています。この違いにご存知野方いたらコメントにて解説お願いしますm(_ _)m --------------------------------------------------------------------------------------- イイ音レベル:★★★★★5 ---------------------------------------------------------------------------- チャプター 00:00 8808F復刻塗装到着・発車 01:16 台車真横!8815Fくぬぎ山駅到着・発車 02:16 8808F北初富駅到着・発車 04:33 台車真横!8808F薬園台駅2015年撮影 05:19 8808F2019年撮影 06:37 8804F新千葉駅2022年撮影 07:44 車内走行音 みどり台~新千葉 10:48 8801F滝不動駅2019年 12:05 8807F2015年 13:02 8813F2019年 13:59 8809F 15:09 8811F三咲駅 15:55 復刻塗装8808F 16:52 8815F滝不動駅2019年 18:03 8806F薬円台駅2015年 19:05 8812F薬円台2015年 19:55 8815F車内走行音 前原~習志野 23:21 8811F車内走行音 みのり台~常盤平 26:43 視聴ありがとうございました -------------------------------------------------------------- 【イイ音♪音鉄動画シリーズNo.497】 ◎音を楽しむために、イヤホン・ヘッドホンまたは高音質スピーカーでの視聴がオススメです! ⬇当チャンネルについての紹介動画 https://youtu.be/5Ub6-rFbquk ------------------------------------------------------------------------------------

Comment