今回は、初心者の方に向けて、Canvaの使い方についてお話しさせていただきました。
基本は無料です。しかもテンプレート・素材数が半端じゃないくらいあります。
ルールはありますが商用利用も可能ですので安心して利用できます。
CanvaはPhotoShopなどのデザインアプリよりも、PowerPointに近い印象です。その上、それなりの品質で仕上げることができます。
しかも、難しい操作はあまり必要ないので、初心者の方に向いているアプリです。
Instagram(インスタ)・チラシ・ポスター・プレゼン資料など大半の規格にも対応している神アプリです。
誤った情報等ございましたら、ご容赦くださいませ。
よろしければチャンネル登録・高評価
よろしくお願いいたします。
--------------------
▼目次
0:00 はじめに
0:39 概要とできること
1:22 覚えておくべき事2-1 | 起動~編集~閉じる
2:59 覚えておくべき事2-2 | ツールの配置
3:41 覚えておくべき機能6-1 | 素材のインストール方法
5:26 覚えておくべき機能6-2 | テキストの編集方法
6:56 覚えておくべき機能6-3 | 画像の追加と編集方法
8:03 覚えておくべき機能6-4 | 1つ前に戻るやり直す
8:45 覚えておくべき機能6-5 | グループ
9:36 覚えておくべき機能6-6 | 配置(レイヤー)
10:55 実践
15:20 書き出し方法
--------------------
▼ZRで使用しているもの
・iPad第10世代(https://amzn.to/3NqwrVT)
・ApplePencil第1世代(https://amzn.to/3a2nE8l)
・Ciscleスタイラスペン(https://amzn.to/3xKLvWQ)
・iPadAir第5世代(https://amzn.to/3NG00Cg)
・ApplePencil第2世代(https://amzn.to/32Krnsa)
・ベルモンドペーパーライクフィルム上質紙(https://amzn.to/3iRJGQL)
・ESR磁気吸着ケース(https://amzn.to/3JA8CrY)
・PIKATA磁気吸着ケース(https://amzn.to/3LonHgC)
・iPad第9世代(https://amzn.to/3F4vPQY)
・ApplePencil第1世代(https://amzn.to/3a2nE8l)
・ESRペンホルダー付きケース(https://amzn.to/3qQgNtE)
・ベルモンドペーパーライクフィルム(https://amzn.to/3mMWaLO)
・iPadmini第6世代(https://amzn.to/3AhtMYB)
・ApplePencil第2世代(https://amzn.to/32Krnsa)
・ESRガラスフィルム(https://amzn.to/3oApvNy)
・Majextand(https://amzn.to/3N7nXTE)
・充電ホルダー(https://amzn.to/3NcdV3M)
※ZRデザインラボは、Amazonアソシエイト/楽天アフィリエイト/その他アフィリエイトリンクを利用しています。ZRデザインラボを少しでも…応援して下さる方は、上記リンクからお願いいたします。
--------------------
▼ZRdesignlaboのホームページ
https://www.zrdesignlabo.com/
▼ZRdesignlaboのTwitter
https://twitter.com/zrdesign_tictec
▼声担当(つかさ)
https://twitter.com/Tsukasa557
▼編集担当(ざわ)
https://twitter.com/zawawawa300
--------------------
▼コメントでの注意事項
実社会と同様の丁寧なコミュニケーションを配慮していただければと思います。
誹謗中傷・礼節が欠けているコメント・差別など不快な表現は全てブロックさせていただきます。安全性のため、外部リンクへの誘導も削除対象になります。
#Canva #Canva使い方 #Canvaデザイン #Canvaインスタ #Canvaとは