MENU

Fun & Interesting

雑貨屋店長の9ヶ月に密着!メイク・映画・ラジオ、新しい挑戦の日々を支える想いって?【うんともすんとも日和】特別編 | 『北欧、暮らしの道具店』 店長・佐藤友子

Video Not Working? Fix It Now

約9ヶ月にわたる密着の様子をお届け! ↓📔↓📖↓📔↓📖↓📔↓📖↓📔↓📖↓📔↓📖↓ 私たちが大好きな「あの人」のいまの生き方に迫る、ドキュメンタリー番組『うんともすんとも日和』。 今回は特別編として、 当店の店長・佐藤友子(さとうともこ)に約9ヶ月の密着!オリジナル商品開発の裏側から、映画『青葉家のテーブル』製作現場の様子まで、いつもよりたっぷりの内容でお届けします。 今から14年前に雑貨屋としてスタートした『北欧、暮らしの道具店』。最近では映画、ドラマ、ラジオと事業の幅を広げてきました。創業当初から今までのことを思い返しながら、店長佐藤が書いた「いまを肯定することと否定することは常にセットで」という言葉の意味とは-。 ////////////////////////////////// 🌿本編でも制作の裏側をたっぷりとお見せした、映画『青葉家のテーブル』。 公開日が、いよいよ、6月18日(金)に決定しました! ↓🎬本編の予告編もたっぷり120秒でお届け中! https://youtu.be/-jgZTouPqik​ ////////////////////////////////// 🔍当店のウェブサイトでは「うんともすんとも日和」作品紹介ページも公開中。 是非こちらも動画と一緒にお楽しみくださいね。 https://hokuohkurashi.com/note/category/tokushuu/tokushuu-active/%e3%81%86%e3%82%93%e3%81%a8%e3%82%82%e3%81%99%e3%82%93%e3%81%a8%e3%82%82%e6%97%a5%e5%92%8c?utm_source=youtube.com&utm_medium=overlay&utm_campaign=unsun&utm_content=unsun ////////////////////////////////// 📔もくじ📔 0:00 今回の主人公は『北欧、暮らしの道具店』店長の佐藤友子 1:21 “好き”を仕事にできるまで 4:18 店長佐藤のとある日々 6:48 二人三脚でやってきた兄妹の関係について 8:30 映画『青葉家のテーブル』制作の日々 11:53 兄であり代表の青木に話を聞きました 12:57 どんな時も持っていた、仕事に対する想いって? 16:16 「いまを肯定することと否定することは常にセットで」 18:32 次回もお楽しみに ////////////////////////////////// 📮ご感想もお待ちしております。 https://forms.gle/PhSQW53vUGo3T4GRA ////////////////////////////////// ✅チャンネル登録をすると、最新話のお知らせを受け取れます。 https://www.youtube.com/channel/UCb-cMiVs0yGmi2IPmowLC5Q?sub_confirmation=1 ////////////////////////////////// 輝いてみえる人にも、“うんともすんとも”な悩みがある 『北欧、暮らしの道具店』の特集記事で取材させていただく方々はいつも、魅力的に見えます。 でも、その一方で、生活の中には自分だけでは変えられない不可抗力のような悩みも存在していて、受け止めながら暮らしている(と、思います)。 それは、自分でも「うんともすんとも」言い表せない悩みかもしれない。でも、自分なりに、よい「日和」を思い描いて、暮らしているはず。 『うんともすんとも日和』は、主人公の“光と陰”の両方に目を向け、その人なりの視点を覗かせてもらうことで、「フィットする暮らし」のヒントを描き出すドキュメンタリーです。 #うんすん #北欧暮らしの道具店 #ドキュメンタリー #人生 __________________ インタビューやオフィスでの会議シーンでは、充分なソーシャルディスタンスを確保した上で、マスクを外した撮影を行なっています。 __________________ 出演 : 佐藤友子 企画・制作:株式会社クラシコム

Comment