MENU

Fun & Interesting

吉野ヶ里遺跡は何故ここに? | 9万年前の阿蘇火砕流をバイクと徒歩で見てまわる

地理ライダー 69,198 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

2023年6月、石棺が発掘され話題の吉野ヶ里遺跡は、台地を活用して作られた弥生時代の集落です。 この台地は、約9万年前の阿蘇4回目の大噴火の火砕流が残ったものです。 え?阿蘇?🌋約100km離れたこの地は本当に火砕流に飲まれたのか。バイクと徒歩で見て回ってご説明します。 ★Webサイト「等高線の声を聴け!」 http://chiririder.com/ ★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー) https://twitter.com/chiri_rider ★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ) https://peing.net/ja/chiri_rider 地質図の出典: 産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」 https://gbank.gsj.jp/seamless/v2.html

Comment