MENU

Fun & Interesting

神主の日常90 朝日舞編 後ろから

Video Not Working? Fix It Now

先日、朝日舞の真後ろから撮った動画ないですか?と連絡があり、練習がてら撮影することにしました。 久しぶりで動けてないのですが・・・ 朝日舞とは 1950年の制定。当初は男性が舞うことを想定して作られました。今は女性でもOKです。 明治天皇御製2首が用いられています。 さしのぼる朝日の如く爽やかに もたまほしきは心なりけり 目に見えぬ神の心に通ふこそ 人の心のまことなりけり 榊に輪っかをつけたものを持って舞ます。 体の動きがわかりやすい服装が良いかと思ってサイクリングスタイルで練習しました。 富山県にお住まいの方は富山県神社庁HP内の氏神神社検索で 自分の氏神さまが分かります。 https://toyama-jinjacho.sakura.ne.jp/富山県氏神神社検索 動画リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLuwXnDsBf6mqc3FYjV8d2jlJqzmZy_34w インスタ https://www.instagram.com/takuhireshijinja 多久比禮志(たくひれし)神社(富山県富山市塩690) #富山 #神社

Comment