◎レセスタ 無料試用キャンペーン 対象:診療所のみ
https://manage.recesta.jp/signup/free/h3/
◎レセスタサービスページ
https://recesta.jp/
算定漏れ・査定項目で
よくあるパターンを
レセプトチェックソフト「レセスタ」のデータに
基づいて10個ほどピックアップして解説します。
チャプター
00:00 レセチェックで5000点アップ!?のソフトから紐解く「算定漏れ・査定のFAQ」10選
02:27 レセスタについて
05:04 ①算定漏れ-診察料(電話再診料)
07:38 ②算定漏れ-医学管理(生活習慣病管理料の算定)
09:46 ③算定漏れ-検査(判断料を算定可能)
11:50 ④算定漏れ-検査(胃がん 内視鏡検査)
14:43 ⑤算定漏れ-在宅医療(在宅医学総合管理料の高い方で算定)
17:41 ⑥査定項目-投薬(特定疾患処方管理加算の査定)
19:31 ⑦査定項目-投薬(タケプロン PPI製剤の処方)
20:57 ⑧査定項目-検査(疑い病名での連月算定)
26:03 ⑨査定項目-医学管理(抗てんかん剤の管理料)
26:24 ⑩査定項目-在宅(ターミナルケア加算の減額)
29:06 レセプト請求業務でよくある課題3つ
31:05 レセスタを導入すると94%が5000点以上アップする!?
34:55 レセスタの無料お試しキャンペーン
35:58 まとめ
◎河村伸哉のご紹介
http://wevery.jp/service/kawamurashinya
◎河村伸哉X
https://twitter.com/WeverySC
◎河村伸哉へのオンライン相談予約ページ
https://wevery.jp/service/soudan
【著書】
「医院ホームページ作成の教科書」
https://amzn.to/3aHugua
「クリニック広報戦略の教科書」
https://amzn.to/2zTfmP8
【セミナー】
「院長が知っておくべき医院ホームページの原則」
https://wevery.jp/service/seminar?yt
【サービス】
医院向けホームページ作成システムWevery!
https://wevery.jp/