北海道弟子屈町・まだ氷の残る屈斜路湖の湖面にオオハクチョウの群れ
11月頃~雪解け4月頃まで飛来してくるオオハクチョウが見れる
砂湯には、温泉が湧き出るため、鳥たちにとっては楽園そのもの
人間がいても逃げませんが
鳥たちが持っているとされている鳥ウイルス
私たち人間が簡単に触れたりすることは避けなくてはいけません
ただ、あまりにも近くにいるため触りたくなるほど
足湯に入りながら、綺麗な湖と鳥たちを見ましょう('ω')
川湯温泉には色々温泉宿がありますが
今回の『お宿欣喜湯』は待望の温泉宿
想像通りのいい温泉
手湯・足湯・砂湯など合わせ川湯を堪能してもらいたい
動画内の
斜路湖👈屈斜路湖のミスです😭
【泉 質】
酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ)-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)
川湯温泉『お宿欣喜湯』
https://www.kinkiyu.com/
弟子屈町川湯温泉 - 摩周湖観光協会
https://www.kawayu-onsen.com/
VOICEVOX
https://voicevox.hiroshiba.jp/
ずんだもん
#北海道
#弟子屈町
#オオハクチョウ
#砂湯
#川湯温泉
#お宿欣喜湯
#カルデラ湖
#酸性硫化水素泉