【30代3児の母、家族が帰りたくなる家作りを実現する7つの習慣🌿簡単常備菜レシピもご紹介📖】
(字幕の有無は動画設定のCCをオンにしてください💡)
こんにちは、akiです🌷
3児の母であり、おうちが大好きな主婦です🥰
このチャンネルでは“心地良く暮らす”をテーマに、お家のことやライフスタイル、3児の子育てを中心に発信しています🌿
我が家の愛用品は楽天ROOMにほぼ載せていますので、気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね☺️🧺
楽天ROOM▶︎https://room.rakuten.co.jp/sallychan
楽天ROOMに掲載がないものは気兼ねなくコメント欄にご質問くださいね💌
------------------------------------------------------
[Chapter list📖]
00:00 opening
01:23 心地良く暮らす為に続けている習慣①
02:50 心地良く暮らす為に続けている習慣②
03:39 心地良く暮らす為に続けている習慣③
04:25 心地良く暮らす為に続けている習慣④
05:12 心地良く暮らす為に続けている習慣⑤
06:27 心地良く暮らす為に続けている習慣⑥
08:46 心地良く暮らす為に続けている習慣⑦
------------------------------------------------------
[動画で登場したアイテム🧺]
・ほうき&ちりとりセット/IKEA
https://www.ikea.com/jp/ja/p/borstad-dustpan-broom-00461906/
・掃除機/Dyson
https://room.rakuten.co.jp/sallychan/1700218975083697
・雑巾も使えるクイックルワイパー
https://room.rakuten.co.jp/sallychan/1700218977171106
・フラワーベース
https://flymee.jp/product/106512/
・説明書のBOX/無印良品
https://room.rakuten.co.jp/sallychan/1700218975413195
・置き型モビール/KINETIC LEVI
https://room.rakuten.co.jp/sallychan/1700218976281184
・天井用モビール/FLENSTED mobiles
https://room.rakuten.co.jp/sallychan/1700218976436250
・常備菜の保存容器/IWAKI
https://room.rakuten.co.jp/sallychan/1700217864746182
・キャベツピーラー/ののじ
https://room.rakuten.co.jp/sallychan/1700192601175382
------------------------------------------------------
🌱🌿常備菜レシピ🌿🌱
[ひじきの煮物]
▷材料
・戻したひじき お好きな量
・にんじん小さめ 1本
・ちくわ 一袋
・大豆(そのまま使えるものが◎)お好きな量
▷レシピ
①にんじんを千切り、ちくわをお好みの大きさにカットする。
②フライパンにひじき、にんじん、ちくわ、大豆を入れ、具材にかぶるほどの水を加える。
(我が家ではだいたい600〜700mlです)
③だしパックを入れて火にかけ、規定の時間煮出します。
④だしパックを取り出し、酒大さじ3、みりん大さじ2、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を加えて弱火〜中火で火にかける。(蓋をする場合は少し隙間を開けてください)
⑤煮汁がなくなったら出来上がり。
[切り干し大根のナムル]
▷材料
切り干し大根 お好きな量
にんじん小さめ 1/2本
きゅうり 1本
▷レシピ
①切り干し大根を水で戻してからぎゅっと握って水切りし、食べやすい大きさにカットする。
②にんじんを千切りにカットし、耐熱皿に入れて少量の水をかけてからラップをし、600wで2〜3分(量により変えてください)温める。
③きゅうりを千切りにカットし、塩を少々加えて水気が出てきたら軽く絞っておく。
④全ての材料をボウル、または保存容器に入れ、ごま油大さじ3、醤油大さじ2、塩少々、白炒り胡麻を適量加えて混ぜ合わせたら出来上がり。
[切り干し大根の煮物]
▷材料
切り干し大根 お好きな量
にんじん小さめ 1本
▷レシピ
①切り干し大根を水で戻してからぎゅっと握って水切りし、食べやすい大きさにカットする。
②にんじんを千切りにカットする。
③フライパンに全ての材料を入れ、具材がかぶるほどの水を加える。
(我が家ではだいたい600mlです)
④だしパックを入れて火にかけ、規定の時間煮出します。
⑤だしパックを取り出し、酒大さじ3、みりん大さじ2、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を加えて弱火〜中火で火にかける。(蓋をする場合は少し隙間を開けてください)
⑥煮汁がなくなったら出来上がり。
[トマトときゅうりの和風マリネ]
▷材料
ミニトマト お好きな量
きゅうり 2本
▷レシピ
①トマトを半分にカットする。
②きゅうりを乱切りにカットする。
③全ての材料をボウル、または保存容器に入れ、すし酢、出汁の素少々、砂糖をお好みで少々加えたものを事前に混ぜ合わせ、ボウルに加えたら出来上がり。
[きゅうりツナちくわのマヨ和え]
▷材料
きゅうり2本
ツナ缶 1個
ちくわ 1袋
▷レシピ
①きゅうりを薄切りにカットし、塩を少々加えて水気が出てきたら軽く絞っておく。
②ちくわを食べやすい大きさにカットする。
③汁気を切ったツナ缶、ちくわ、きゅうりをボウル、または保存容器に入れ、マヨネーズ適量、醤油少々、白すり胡麻を加えて混ぜ合わせたら出来上がり。
[レンコンのきんぴら炒め]
▷材料
①蓮根 15cm程度
にんじん小さめ 1本
▷レシピ
①蓮根の皮を剥き、いちょう切りにカットし水にさらしておく。
②にんじんを千切りにカットする。
③フライパンにごま油大さじ3加えて中火にかける。
④蓮根、にんじんを表面に軽く焦げ目がつくまで炒める。
⑤醤油大さじ2、みりん大さじ2、お好みで砂糖小さじ1、お好みで鷹の爪(輪切り)少々加えて全体に味がなじんだら火を止め、白炒り胡麻を適量かけたら出来上がり。
[さつまいものはちみつレモン漬け]
▷材料
さつまいも 1本(小さめは2本)
▷レシピ
①さつまいもは皮付きのまま1cm幅の輪切りにカットする。
②鍋にカットしたさつまいも、水200ml、はちみつ大さじ2、塩少々を入れて中火にかける。
③一煮立ちしたら弱火にして煮汁が半量になるまで煮ます。(5分程度)
④レモン汁を加えて煮汁がなくなるまで弱火で煮たら出来上がり。
(煮汁がなかなか無くならない場合は少々捨てても大丈夫です。
さつまいもが煮崩れしないよう、注意して煮てください。)
------------------------------------------------------
[Follow me🙏]
▫︎YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC40lBi5NsnbqNMCmU-BHe4Q
チャンネル登録、高評価とっても嬉しいです🥰
▫︎Instagram
https://www.instagram.com/ak___ig
Instagramではインテリアや家づくりを中心に投稿しています🏡
▫︎LIFE by AND.
https://instagram.com/lifeby_and
セレクトショップ始めました🌿
▫︎楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/sallychan
愛用品は楽天roomに載せています🧺
▫︎Voicy
[暮らしを編集するラジオ]
aki / LIFE by - 心地良く暮らす-
https://voicy.jp/channel/2765
------------------------------------------------------
[その他ルーティン動画はこちら🎥]
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgpgfLQQfaONXiZt6iUXEJuvEj0QNAhCz
------------------------------------------------------
[お問い合わせ✉️]
[email protected]
courtesy of www.epidemicsound.com
( https://www.epidemicsound.com )
#主婦 #vlog #ルーティン #心地良く暮らす #日常