MENU

Fun & Interesting

「必見!ミニトマトの吊り下げ栽培と電動剪定バサミのコツを大公開!」

Video Not Working? Fix It Now

こうすればたくさん採れる!初めてトマ吊り下げ栽培をしました。長く伸びたトマトの枝に紐を絡めて高いところに誘引します。 インスタグラムで見たのですが、このやり方はとても都合がいいようです。芽かきに失敗してジャングルのようになったミニトマトも、こうすればリベンジできる! 来年はトマトのアーチも作れるかも、と夢は膨らむばかり。 さて、お盆前の庭仕事ラストスパートは、槇の木の剪定と氏神様の周りの草刈りです。 ここに強力な助っ人が登場しました。 「Kebtek コードレス 充電式電動剪定ばさみ」です。 https://amz.fun/EXDTn 充電式でコンパクト、バッテリーは2個付いていて、25mmまでの枝が切れます。 替えの刃やバッテリーなどの交換部品はこちらにあります。 https://www.kebtek.shop/ 早速説明書を見て、槇の木の剪定をしてみました。 思った以上の切れ味で、全く力をいれずにスパスパっと枝が切れます。固い木の枝も難なく切れましたので、先週切った枝も短く切ってまとめることができました。 いつもは枝が山のようになってしまうのですが、今日はきれいに片付いて気持ちがいいですね。 とても良く切れますので、使う時は慎重に、手などをブレードに近づけないように注意した方がいいと思いました。 そうすれば仕事はとても早く終わりますし、腱鞘炎にならずに済みそうです。

Comment