底が別布で布合わせが楽しい
『ラウンドファスナーポーチ』です。
いろいろなラウンドファスナーポーチを作ってきましたが、
底が別布タイプは初めてです。
ファスナーは金属よりも
コイルファスナーの方が柔らかくて縫いやすいです。
(動画では金属を使っています)
-----
【できあがりサイズ】
横 14cm 縦 10cm マチ6cm
【材料】
※リバティ(タナローン)には接着芯を貼りました
・本体(各2枚)
表布(リバティ)・裏布(綿)
横 20cm 縦 12cm
・底布(各1枚)
表布(リネン)・裏布(綿)
横16cm 縦 7.7cm
・脇布(各2枚)
表布(リバティ)・裏布(綿) (各2枚)
横 2.5cm 縦 12cm
・20cmファスナー 1本
---
▶︎お道具入れ
https://youtu.be/cpQ-FSGYbxs
▶︎コの字縫いの動画
https://youtu.be/W4XOeDSiWuo
▶︎接着芯、裁断について
https://youtu.be/Yo2iMMH2fT4
▶︎ファスナー基礎講座
https://youtu.be/Pz7WjF2juq4
▶︎使っている道具について
https://youtu.be/jrv_bJd9pwM
■著書:
『商用OK!
これ作ったの?と言われる布こもの』(主婦と生活社)
→ https://amzn.to/3697Q6s
■ Instagram: @yasuminsmini
お作りいただいた写真などを投稿されるときは、
→ @yasuminsmini
と記載いただくと嬉しいです。
■ 毎月末に、online-shop: yasumin's-mini を開催。
→ https://yasumin.stores.jp
こちらでは主に
「裁断済みキット」を販売しています
【音楽】甘茶工房、DOVA-SYNDROME
【商用利用について】
一部の作品を除いて、基本的に商用利用可です😊
(商用利用不可のものは、概要欄に記載しています)
作品の販売は自己判断でお願いいたします。
作り方や、型紙の販売はご遠慮下さい。
【使ってる道具について】
・接着芯(リバティに最適と思っています)
→ https://amzn.to/3WXVUcc
・目打ち(滑り止めが便利)
→ https://amzn.to/3DGdV88
・カッティングボード(裁断に便利)
→ https://amzn.to/3JGOvv0
・ロータリーカッター(まっすぐ切るために)
→ https://amzn.to/3JO0gj0
・ロータリーカッター(替刃)
→ https://amzn.to/3Yp57vm
・滑り止め付き定規(50cm)裁断の時に
https://amzn.to/3HYB7kI
・クラフトハサミ
→ https://amzn.to/3JFlAYf
・方眼定規(50cm)
→https://amzn.to/3HByTGr
・方眼定規(20cm)
→https://amzn.to/3latYoj
・アイロン定規
→https://amzn.to/3RvGk6m
・ひも通し
→https://amzn.to/3VX6JfR
Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
紹介料を獲得できるアフィリエイトプログラムの
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。