MENU

Fun & Interesting

【深く懸命に生きる】小児がん、心臓病、免疫不全症・・・重い病気と闘う子どもたちと家族に再び笑顔を こどもホスピス いのち輝く“第2のおうち”【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#26】

ABCテレビニュース 107,315 lượt xem 4 months ago
Video Not Working? Fix It Now

小児がんや心臓病、免疫不全症――。国内に2万人以上いるとされている、重い病気と闘う子どもたち。治療の間、子どもたちはそれまでの日常から切り離され、いつ終えるともわからない入院生活を毎日続けます。どんなに苦しくても治療の結果、快復できれば何も言うことはありません。でも、そうでなかったら・・・。
 大阪市鶴見区の小児ホスピス「TSURUMIこどもホスピス」を訪れるのは、「人生の大
半を『治療』を費やす」子どもたちです。国内初の民間小児ホスピスとして2016年春にオープン。砂遊びやプール遊びなど、病院では経験することが難しい遊びを、ここでなら家族と一緒に楽しむことができます。看護師や保育士といった資格を持つスタッフが、病院と連携をとりながら、病気の子本人だけでなく、そのきょうだいや親にも寄り添ってくれます。
 目のがんと闘ってきた女の子がホスピスでつくった“お友達”は、50歳も上の女性スタッフでした。そして彼女の母親は誰にも話せなかった悩みを、このホスピスで打ち明けることができました。「ひとりの人間としてその子の友達になれるか。そのご家族の友人のように寄り添えるか。そんな関係を日々作り出しています」(TSURUMIこどもホスピス・水谷綾さん)
 こどもホスピス――。そこは決して悲しみに満ちた場所ではありません。人の温もりに包まれながら、“深く、懸命に生きる”子どもと家族の姿を追いました。
(2022年11月11日放送)

Comment