ACK Talks 2022/11/20
「国際アート都市としての京都」
長い歴史と独自の風情を今もなお多く残す京都。伝統芸能や工芸が今なお息づいているのと同時に、多くの国際的な現代アートや写真、パフォーマンスなどの文化イベントが日々開催されています。ACKのクロージングトークとして、京都を取り巻くさまざまな要因を踏まえて伝統や既存の風景を守りつつ、世界的な文化の中心地としてどのように存在感を発揮することができるのか、国際アート都市としての京都の可能性について模索していきます。
登壇者:
井上智治(一般社団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン 代表理事)
西脇隆俊(京都府知事)
寺瀬由紀(アートインテリジェンスグローバル ファウンディングパートナー)
モデレーター:
山下有佳子(ACKプログラムディレクター)
===
”Kyoto as a Global Art City”
Kyoto, with its long history and unique atmosphere that remains preserved to the present day. Traditional entertainment and crafts live on while at the same time it is also a lively center for international contemporary art, photography, and performance, with cultural events held daily. The closing talk will explore the potential of Kyoto as an international art city, taking into consideration the many factors surrounding Kyoto, how to preserve its tradition and existing landscape while making the most of its position as a world-class cultural center.
Speakers:
Tomoharu Inoue (Board Chairman of Culture Vision Japan Foundation Inc.)
Takatoshi Nishiwaki (Governer of Kyoto Prefecture)
Yuki Terase (Founding Partner of Art Intelligence Global)
Moderator:
Yukako Yamashita (Program Director of Art Collaboration Kyoto)