平成初期から伝わる、ECUレスのAE86キャブ仕様のための「4K改デスビ」。旅先で点火しないトラブルに見舞われてしまいました。原因はどこにある?素人が知恵を絞り手探りで原因究明していきます。
ひとまず今回はデスビ本体の不具合を疑い、スペアで保管していたもう1個の「4Kデスビ」を4A-G用に改造していきます。
01:16 2つのデスビの違い
03:08 4Kデスビを分解してみる
07:09 樹脂パーツの修復
12:37 4Kデスビに4A-Gギアを移植
16:24 ボール盤のメリット
17:01 ギアの穴径拡大!
18:39 流用品でカラーを作る
21:57 仮組みをしてみる
22:34 組立て①ガバナー機構
25:13 組立て②ギアの挿入
26:55 組立て③ベースプレート装着
29:19 組立て④ピックアップとイグナイター装着
32:31 エンジンにインストールする
33:27 イグナイターからCDIへ
35:05 再始動トライ
36:37 試運転のインプレ
37:48 次回予告
#ae86
#キャブ仕様
#4Kデスビ
#ハチロク
#レストア
#ガレージ