ALのブリーディングから販売までの事業運営に携わる3人が、これまで、あまり語られてこなかったオーストラリアン・ラブラドゥードルの日本での広がりや、最近よく聞く”〇〇ドゥードル”とオーストラリアン・ラブラドゥードルの違いなどを、イベント内でオーナー様に座談会形式でお話ししています。屋外での開催ということで、熱い中ご清聴いただきましたオーナー様方、本当にありがとうございました。
今回のように実際に、犬のブリーダーがこういった内容のお話しをするケースは少ないと思います。
私たちが、オーストラリアン・ラブラドゥードルと、本気で向き合っている姿を少しでも感じていただければと思います。
※動画内で紹介される、株式会社ニチイ学館は2024年3月にオーストラリアン・ラブラドゥードルに関する事業を株式会社レイクウッズガーデンに承継しています。
お話しの内容は
00:00 あいさつ
01:50 日本におけるALの広がり
08:51 FCHシステムについて
11:36 ALと〇〇ドゥードルの違い
19:29 血統管理をしてよかった事例(先天性疾患への対応)
21:51 ALに多い疾患について
★★★★★オーストラリアン・ラブラドゥードルの情報★★★★★
●公式HP:https://www.al-site.net/
●facebook:https://www.facebook.com/al.site/
●lakewoodslabradoodles インスタ:https://www.instagram.com/lakewoodslabradoodles_official/
★★★★★イベント情報は以下より確認ください。★★★★★
●公式HP:https://alaj.jp/
●ALAJ Facebook:https://www.facebook.com/alaj.jp/?locale=ja_JP
★★★★★dogsalon&hotel FeelGarden★★★★★
●公式HP:https://www.feelgarden.jp/
●facebook:https://www.facebook.com/feelgardendog/
#オーストラリアンラブラドゥードル #ラブラドゥードル #犬 #飼いやすい犬 #レイクウッズラブラドゥードルズ
#大型犬 #中型犬 #セラピー犬 #かわいい犬 #芸能人犬 #アレルギーフレンドリー犬 #抜け毛の少ない犬 #ドッグイベント #ブリーディング #ドゥードル