カメラ選びで特に重要視されるセンサーサイズ。ミラーレスの主流である「フルサイズ」と「APS-C」にはどんな違いがあるのでしょうか。今回はフルサイズとAPS-Cの主な違いをまとめたのでカメラ選びや今後の撮影で活用してもらえればと思います。ちなみに表現できる明暗幅である「ダイナミックレンジ」について触れ忘れていたのですが、とりあえずフルサイズの方が有利です。またどこかで詳しく解説できればと思います。
目次
0:00 オープニング
1:27 画素数と高感度耐性
2:47 画角
4:07 ボケ量
5:31 機能の豊富さ
6:40 コンパクトさ
◇ZV-E10に関する記事
ZV-E10おすすめジンバル
https://47prefectures.com/zv-e10-gimbal/
ZV-E10まとめ記事
https://47prefectures.com/zv-e10/
◇α7IVに関する記事
α7IVおすすめレンズまとめ
https://47prefectures.com/a7iv-lense/
α7IVおすすめジンバル
https://47prefectures.com/a7iv-gimbal/
α7IVにオススメの動画用「広角レンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-wide-lense-movie/
α7IVにオススメの写真用「広角レンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-wide-lense-photo/
α7IVにオススメの「望遠レンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-telescope-lense/
α7IVにオススメの「ポートレート用レンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-portrait-lense/
α7IVにオススメの「マクロレンズ」
https://47prefectures.com/a7iv-telescope-lense/
α7IVのスペックについての記事
https://47prefectures.com/a7iv-spec/
◇その他
旅と写真のブログ『tabinotomo』
https://47prefectures.com/
Twitterでは写真投稿中
https://twitter.com/tm47prefectures/
タグ
#カメラ #apsc #フルサイズ