ジャンクで購入したASUS H270-PLUSを修理しました。
症状は、完全に通電しないとの事でした。
ジャンク修理の参考になれば幸いです。
以下の道具を使用しています。
※このリストは共通なので、動画によっては使って無い場合があります。
※Amazonリンクは、Amazonアソシエイトを使用しています。(アフィリンク)
気になる方は、商品名等を検索してみてください。
プリヒータ 853A
https://amzn.to/3JhbR8l
アリエクで買うともうちょい安いです。
ヒートガン 858D
https://amzn.to/3PRJlfn
今買うなら、↓のやつの方がいいかもしれない。
https://amzn.to/3zsR6mv
ハンダごて1 中国製(BGAパターンの掃除などに使用)
https://amzn.to/3RWR3GO
ハンダごて2 HAKKO FX600(細かい作業に使用)
https://amzn.to/3PAJOms
フラックス
https://amzn.to/3BfSmLc
https://amzn.to/3OEpfV6
ハンダ吸い取り線 goot CP-3015
https://amzn.to/3PyXD4K
サーマルカメラ Seek Thermal Compact
https://amzn.to/3z7fzMS
Multi-Function-Tester LCR-TC1
https://amzn.to/3dZkwR0
コンデンサ等の部品のテストに使ってます
2.4インチTFTハンドヘルドオシロスコープ
https://amzn.to/3pMQi6j
改造してリチウムイオンを内蔵して使ってます
テスター INFURIDER YF-90EPC
https://amzn.to/3cDsZbL
動画にテスターの映像を出すために使用しています。
普通には、これである必要はありません。
安定化電源 KKmoon NPS605W
https://amzn.to/3cDaIvr
動画撮影用に設定値をUSBでPCで表示できるように改造してあります。
ジャンク修理用には、電圧範囲が広く微調整しにくいのでお勧めしません。
このチャンネルを気に入ってもらえたら、チャンネル登録をよろしくお願いいたします😀
https://www.youtube.com/channel/UChnDfrxf3P8vkUvEpImin0Q/?sub_confirmation=1
0:00 はじめに
0:14 動作テスト
0:35 電圧テスト
1:37 ショートチェック
2:02 発熱チェック
3:50 部品のチェック
5:56 発熱チェック
7:26 原因部品を外す
9:40 部品の取付
10:50 ショート・電圧チェック
11:57 動作チェック
13:57 まとめ
BGMに以下の曲を使用させて頂いています。
shimtone氏 / お昼寝陽気
https://dova-s.jp/bgm/play14471.html
shimtone氏 / Bitter Cutman
https://dova-s.jp/bgm/play14798.html
shimtone氏 / my story
https://dova-s.jp/bgm/play14051.html