粉に強力粉のみを使った、しっかりした食感の食べ応えのあるスコーンです。ふっくら仕上げるために、水分多めの柔らかい生地になっています。捏ねすぎると、ふくらまないので、やさしく扱うのが一番のポイントです。ふっくらしつつ、もっちりしっとりの、美味しいスコーンです。簡単なので、ぜひ作ってみてください。
★レシピ(クックパッド)→https://cookpad.com/recipe/7481893
▶材料 7個分 直径6cmのセルクルを使用
■スコーン
強力粉 250g
無塩バター 角切り 40g
ベーキングパウダー 10g
グラニュー糖 40g
塩 1g
卵 60g L1個分
豆乳(牛乳) 110g
塗り卵 適量
※焼成 220℃ 5分 190℃ 13分 合計18分(予熱220℃)
■クリーム
クリームチーズ 常温 40g
有塩バター 常温 30g
■ジャム
冷凍ブルーベリー 150g
グラニュー糖 70g
レモン汁 大さじ1/2 7.5g
▶作り方
【スコーン】
☆準備
・天板にクッキングシートを敷く。
・よく冷えたバターを1cmの角切りにする。
・溶き卵と豆乳をよく混ぜる。
①大きなボウルに、角切りバターと強力粉を入れ、バターを指でつぶしながら、粉とこすり合わせる。バターが溶けないように注意。
②ベーキングパウダー、グラニュー糖、塩を加え、手でよく混ぜる。
③「卵・豆乳」を加え、ヘラで折り混ぜ、ざっとまとめる。
④打ち粉をした作業台に出し、やさしく1~2分だけ捏ねてまとめる。捏ねすぎないように注意。
⑤押して平らにして、半分にカットし、重ねる。これを5回繰り返す。
⑥麺棒で厚さ約2cmにのばす。柔らかい生地なので、やさしく伸ばす。
⑦「冷凍庫」に30分入れる。その間にオーブンを220℃に予熱する。
⑧直径6cm丸型で型抜きをする。型に強力粉をまぶしながらカットする。2番生地以降は、ざっとまとめて厚さ2cmに伸ばし、数分冷凍庫に入れて、同じように型抜きする。
⑨断面に触れないように、天板に移す。間隔を空けて並べる。
⑩上面に塗り卵をする。できるだけ側面に垂れないように塗る。
⑪220℃で5分、190℃で13分の合計18分焼く。よくふくらんで黄金色になるまで焼く。
⑫ラックに移し、よく冷ます。
★完全に冷めたら、乾燥しないように、密閉容器へ。2~3日、美味しく食べられます。食べる直前に温めても美味しいです。
【ジャム】
①小鍋にブルーベリー、グラニュー糖、レモン汁を入れる。
②蓋をして中火で3分ほど加熱する。
③蓋を取り、中弱火で、軽くとろみがつくまで10~15分煮詰める。時々混ぜて、焦がさないようにする。
④容器に出して、よく冷ます。(氷水などで急冷して、冷蔵庫へ入れると早く冷めます)
【クリーム】
①クリームチーズとバターをヘラでなめらかにする。
②ハンドミキサーの低速で4~5分混ぜ、白く軽くする。
★音楽
紅茶が冷める前に written by G-MIYA
https://dova-s.jp/bgm/play1814.html
#FumieRecipe