今春にうちでもようやく農薬散布ドローンを導入しました。基本的には田んぼの防除は
スケジュール的にきついので外部委託しています。今まで緊急の部分的な防除は動噴にて
対応していましたが、夏場のキツイ作業の軽減を目指して小型ドローンを導入し、飛行
講習を受けて無事終了しました。
ドローンの操作手順は慣れないとすぐ忘れるので、自分の復習の意味を込めてこの動画を
作成しました。同じ機種をお使いの方の参考になれば幸いです。
農業用ドローンを初めて見る方にもこんな風に扱うということを知ってもらえれば嬉しいです。
0:00 農薬散布ドローン飛助mini紹介
1:36 バッテリーの取り付け
3:30 送信機の準備
5:28 本体の準備
6:00 コンパスキャリブレーション
7:19 飛ばし方基本
8:57 エア抜きの仕方
・農業用ドローン mazex 飛助mini
https://mazex.jp/product_cat/tobisukemini
・飛行講習指導 ドローンの窓口
https://dronenomadoguchi.com/
BGM DOVA-SYNDROME 「渚」 https://dova-s.jp/
☆TY Farm&Works のお米の販売サイトはコチラ
https://tyfarmworks.base.shop/
・素人が作ったページですので見にくいかもしれませんがお容赦下さい。できればショップをフォローしていただけたら嬉しいです。
☆Pay ID(BASEのスマホアプリ)
https://id.pay.jp/
・こちらからアプリのダウンロードができます。[Google Play]や[App Store」からも「Pay ID」で検索してもらって、ダウンロード後、アプリ内で「TY Farm&Works」で検索していただけたら出てきます。できればショップをフォローしていただけたら嬉しいです。
☆TY Farm&WorksのInstagram
https://www.instagram.com/tyfarmworks/
日々の作業を更新してます。フォローもしていただけたら嬉しいです。
☆TY Farm&WorksのTwitter
https://twitter.com/works_ty
こちらでも作業のある日は毎日更新をしています。フォローよろしくお願いします。
☆サブチャンネル [TY Labo]もよろしく。
https://youtube.com/c/TYLabo
更新頻度は少ないですが、過去動画の再編集版や、実験的な映像を試すチャンネルです。よければ登録お願いします。
☆私の住む町「神河町」のホームページはコチラ
http://www.town.kamikawa.hyogo.jp/
・神河町のことを知りたい方はぜひどうぞ。
☆かみかわ観光ナビ
https://www.kamikawa-navi.jp/
・神河町の観光やグルメを知りたい方は是非ご覧下さい。
#農業用ドローン
#mazex
#飛助mini
#農薬散布
#産業用ドローン
#フタバ
#マルチコプター
#農業
#agriculture
#農業ユーチューバー
#農業系ユーチューバー
#農チューバー
#農業youtuber
#農業系youtuber
#農tuber