MENU

Fun & Interesting

[BGM] [AC] Space Harrier

user6681 149,149 6 years ago
Video Not Working? Fix It Now

#'85年にAM2研が開発、セガが稼働させた疑似3DSTG作品であり、体感ゲーム第2弾。MC68000を2個、サブにZ80を搭載し32000色で描かれたキャラ達が高速で拡大縮小する様はプレイヤーの度肝を抜いた。 筐体は"体感ゲーム"の名のもとにアナログスティック操作をすると、筐体全体が機械により可動するムービングタイプ、可動を排除した廉価版のシットダウンタイプが存在、座席に着座し操縦桿を握ればその一体感に飲み込まれていく。 BGMはHiro師匠が作曲、opn+Sega pcmの構成で、pcmでサンプリングされたベース、ドラムはフロア中に響き渡り、多くのゲーマーの胸に深く刻まれた。 メインBGMには開発スタッフが社員の飲み会で演奏する際につけた歌詞も存在する。 作曲:川口博史氏 Manufacturer: 1985.12.13 sega / sega AM2 System: outrun Hardware: Z80,YM2203,SEGA PCM(BANK_256) Composer: hiroshi kawaguchi ------------------------------------------------------- 00:00 01.Credit (クレジット) 00:02 02.THEME (メインBGM) 07:34 03.SQUILLA (STAGE1 ボス) 10:31 04.IDA (STAGE2 ボス) 13:57 05.GODARNI (STAGE3,11 ボス) 16:13 06.WIWI JUMBO (STAGE4,6,7,9,10,13,17 ボス) 21:48 07.BATTLE FIELD (ボーナスステージ) 23:08 08.SYURA (STAGE8,14 ボス) 25:49 09.VALDA (STAGE15 ボス) 27:52 10.STANRAY (STAGE16 ボス) 29:37 11.LAKE SIDE MEMORY (エンディング) 30:40 12.Winner's Song (Name Entry) -------------------------------------------------------- *スペースハリアーの歌詞 作詞:セガの開発スタッフ 夢をはぐくんだ 空をあおぎながら ハートをつつみこむ 街にわかれを告げる ああ幾万光年のはて 時がはなれていても ああ明日の2人の夢は 宇宙のやみを超える Move in a sky Shooting a shot Dreaming a moon and you get a living again

Comment