#任天堂情報開発本部が開発、任天堂が発売したアクションRPGであり、ゼルダの伝説(FDS/'86年)の続編。
フィールド画面は俯瞰で表示され、シンボルエンカウントの敵と接触したり、町に入った場合等は横画面となる。
前作と違いクリア後の裏ゼルダは無いが、レベル等を引き継いで新規プレイが可能となっている。
SFC版で本作のリメイクが制作されていたのだが、ニンテンドウ64にハードが移行し、開発時間が取れなくなり断念した。
BGMはアイスクライマー(FC/'85年)や、エキサイトバイク(FC/'84年)等の中塚氏が作曲、フィールドで流れるメインテーマが行進曲調で前作のメインテーマのイントロ部分が使われているなど、ゼルダらしい要素が垣間見える。
作曲:中塚章人氏
Year:1987.01.14(J),1988.09.26(PAL),1988.12.01(U)
Manufacturer: NINTENDO / Nintendo EAD
computer: family computer + disk system
Hardware: RP2A03(APU),RP2C33(FDS)
Composer: Akito Nakatsuka (Tsukasan)
-------------------------------------------------------------
00:00 01.Title (タイトルBGM)
02:14 02.Overworld (地上BGM)
04:22 03.Battle BGM (戦闘BGM)
05:32 04.Flute BGM 1 (笛BGM1)
05:38 05.town (街BGM)
07:55 06.Inside A House BGM (室内BGM)
08:16 07.Flute BGM 2 (笛BGM2)
08:22 08.Temple BGM (神殿BGM)
11:31 09.boss (ボス)
11:43 10.Temple Clear (神殿クリア)
11:50 11.level up (レベルアップ)
11:54 12.Game Over (ゲームオーバー)
12:00 13.Great Temple (大神殿)
13:46 14.last boss : dark link (ラストボス/ダークリンク)
14:32 15.Fanfare (ファンファーレ)
16:08 16.princess zelda (ゼルダ姫)
16:26 17.ending (エンディング)
16:33 18.Item Jingle (アイテム取得)
-------------------------------------------------------------