MENU

Fun & Interesting

【Blender初心者講座】グラス作る 前編/CG制作の基本【コメ欄に追記アリ】

ML/Ch 221,339 lượt xem 6 years ago
Video Not Working? Fix It Now

初心者向け3dcg解説シリーズ。
今回は『グラスコップ』を作って、CG制作全体の流れを解説していきます。
よかったら見てください。
後編動画は、一週間ぐらいでアップするつもりです。

2020/06 補足
ガラスコップの影の消し方
https://www.youtube.com/watch?v=YaKHA24JVeQ

*8/25追記および訂正
 wでメニューが出てこない場合などがあります。これはマウスの左右設定が違うためです。
その際は、右クリックしてください。

*補足事項
1)23:23 設定ボタンを左クリックにしていると左クリックでは3Dカーソルは動きません。画面左側メニューから3Dカーソルと似たアイコン(Cursur)をonにすると、クリックで動くようになります。(情報提供、ありがとうございました)
2) キーボード上部の数字キーでは視点移動はできません。テンキーを利用してください。また、テンキーがない場合、通常の数字キーを仮想的に使用することが出来ます。
 通常の数字キーを仮想的に使う場合は、(上のタブから)設定→入力→テンキーを模倣、にチェックを入れてください。これで数字キーがテンキーの代わりになります。

関連リンク
blender公式サイト(ここからダウンロードできます)
https://www.blender.org/
前回動画
クー助と始める3DCG #1 初めの説明
https://www.youtube.com/watch?v=hivaVbNOHeg

#クー助と始める3DCG#blender#MLCh#tutorial#CG#アニメ#cg入門#vtuber#クー助#blender2.8

Comment