MENU

Fun & Interesting

小林修己が解説する4本の愛器とエフェクター・ボード【プロフェッショナルの舞台裏】

BassMagOfficial 16,986 6 months ago
Video Not Working? Fix It Now

連載:BMG (Behind the Masterful Groove) ~プロフェッショナルの舞台裏~第2回:小林修己(Naoki Kobayashi) セッション・シーンで活躍するベーシストの舞台裏に迫る“BMG”連載。 第2回には、藤井風、Frui Riho、Ado、Yaffle、小袋成彬、adieu、WurtSなどのサポートで活躍する小林修己が登場! 愛用ベースとペダル・ボードについて語ってもらいました。 <プロフィール> 小林修己 こばやし・なおき●1990年生まれ、静岡出身。幼少期からピアノに触れ、吹奏楽部に在籍していた中学時代にベースを独学ではじめる。大学進学を機に上京し、ビッグバンド・ジャズの全国大会で優秀ソリスト賞を受賞。卒業後はさまざまなライヴやレコーディングに参加している。主なサポート・アーティストは、藤井風、Frui Riho、Ado、Yaffle、小袋成彬、adieu、WurtSなど。 https://www.instagram.com/na0ki_bass/ https://x.com/na0ki_bass ▼ベース・マガジン2024年8月号(SUMMER)の誌面には、小林修己のインタビューが掲載。ベーシストとしての歩みやプレイ哲学を語ってもらいました。こちらも必見です! https://x.gd/HJqDP ・00:00〜Opening ・00:15〜Ken Smith / Black Tiger Elite ・02:14〜Brubaker Guitars / JXB-USA-5 ・04:08〜Fender / 1964 Jazz Bass ・05:43〜Fender / 1976 Jazz Bass ・07:22〜ペダル・ボード ■取材=辻󠄀本秀太郎(ベース・マガジン編集部) ■動画撮影・編集=小林一真 ■ペダル・ボード撮影=鈴木千佳 ■ロゴ・デザイン=山本蛸 https://bassmagazine.jp/special/202408_naokikobayashi/ ※本動画の著作権は原則として株式会社リットーミュージックが保有し、許可なく複製、転用、改変、画像キャプチャ、販売などの二次利用を行なうことを禁じます。

Comment