MENU

Fun & Interesting

【ブランディングの誤解】アップルへの誤解/伝説の広告の売上貢献は弱い/クリエーターとのズレ/有名タレント起用の是非/ラグジュアリーブランドを真似する落とし穴/BtoB広告に情緒は不要

Video Not Working? Fix It Now

続きはアプリ・Webで公開 https://bit.ly/4hcs8en ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼ アプリダウンロードはこちら↓ https://app.adjust.com/1jg9f5p2 <ゲスト> 西口一希|Strategy Partners社長 大阪大学卒業後、P&Gマーケティング本部に入社。「パンパース」「パンテーン」などの担当を経て、2006年にロート製薬に転じ、執行役員マーケティング本部長として「肌ラボ」などをヒットに導く。2015年にロクシタンジャポン社長に就任。2017年、スマートニュースに参画し、日米マーケティングを担当。同社のユニコーン企業化に貢献する。2019年Strategy Partners、2024年Wisdom Evolution Company設立。 <目次> 00:00 ダイジェスト 01:00 ゲスト紹介 04:06 ブランディングの誤解とは? 13:38 ブランディングの目的①機能的な便益と独自性 24:02 ブランディングの目的②情緒的・感情的な便益と独自性 34:32 後編予告 <関連動画> 「iphoneが大成功した理由」https://youtu.be/y2nFtwRe1fg 「伸び悩む企業の共通点」 https://youtu.be/AVkzVVZ5oZA 「310社から見えてきたマーケティングの3つの共通課題」 https://youtu.be/ToWZ40JyK-g 「ロイヤル顧客の正しい定義方法」https://youtu.be/dDABAuHPWHw 「2割のロイヤル顧客が8割の利益をもたらす」https://youtu.be/GxwckMGwo7c 「ダメなブランドを再生させる方法」https://youtu.be/Opj-ExIj-xM 「時代に合うブランドのつくり方」https://youtu.be/kU_rbKKmeiw #西口一希 #マーケティング #ブランディング #ブランディングの誤解 #マーケター #広告 #スマートニュース #スマニュー #スタートアップ #売上貢献 #便益 #独自性 #pivot

Comment