MENU

Fun & Interesting

【救急クイズ】知っていたらすごい、バッグバルブマスク[BVM]用手換気クイズ(後編)【QQQ第4回】

Video Not Working? Fix It Now

見慣れたつもりのBVM[バッグバルブマスク]にも、意外な一面が多くあるのではないでしょうか。あなたの身近にもそんな人、いませんか?(←何の話?) クイズの前半を見ていない方はこちらから確認してください↓↓↓ https://youtu.be/0WFfvgtTY4s 0:24 Q6 バッグの押し方は? 1:21 Q7 換気困難の予測因子は? 2:54 Q8 SpO2の上がりが悪い時は? 7:07 Q9 自発呼吸が出てきたら? 8:28 Q10 一人法?二人法? 🎥関連動画 BVMの使い方はこちらで確認↓ 「バッグバルブマスク[BVM]の使い方虎の巻」 https://youtu.be/WqWJR-KW_YQ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 《注意》 ・リザーバーはリザーバーバッグと呼ぶのが本来のようですが、押す部分のバッグと紛らわしいので動画内ではリザーバーとも呼称しています ・この動画はBVMの要点に言及することが目的であり、クイズはおまけです。クイズの出題については、わざと詳細に触れていない等の不備があります。クイズの出し方についてあまり文句を言ったり怒らないでいただけると幸いです  ・適切に換気をしても空気が胃へ入ることはあります ・胸骨圧迫の中断時間を最小限にすることも非常に大切です ・Q8は、しっかりとマスク換気を できているという前提で出題しています。適切に酸素が送られていてもSpO2が上がってくるまでに時差がある場合があるので、直後であれば、少し様子を見る、というのを答えにしています、原因が他にあればすぐに対応します ・病態によっては換気量を多少多めにすることもあります ・動画の後半でも言及していますが、バッグを離した後の時間、常時流れる酸素はリザーバーに溜まり他は外に出るとしていますが、バッグに入りマスク側から出る分もあります ・本動画中の換気の時の空気の流れの解説は患者さんの自発呼吸をあまり考慮していません。自発呼吸がある時は自発呼吸に同期させてください ・酸素+空気という表現をする箇所がありますが、当然空気にも酸素は含まれています ・マスク換気をする時に経口エアウェイや経鼻エアウェイを使用することもあります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 参考資料 みんなの気道確保 第1巻/浅井隆 必勝!気道管理術 ABCははずさない/志賀隆、林寛之 他 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🐁もっと医療知識を身近に 非医療関係者向けの動画 メロゼリカ【救急】〜医療の知識をわかりやすく知りたい方へ〜 https://www.youtube.com/channel/UC15d... 🎵医療×音楽、カードゲーム、アニメ等 メロゼリカ【遊戯】〜医療×エンタテインメント〜 @Meroselica_yugi 🚑メロゼリカのツイッター https://twitter.com/meroselica 《写真、イラスト》 写真AC イラストAC ICOOON MONO メロゼリカ 《OPテーマ》 糖尿病の歌/メロゼリカ https://youtu.be/nZoR7UF3OX4 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 医療監修:Dr.エムジー  日本救急医学会 救急科専門医  ICLS コースディレクター 取材、お仕事関係などの連絡はこちらから [email protected]

Comment