C11はC10の軸重が重いことから丙線以下に入れないことから、早々に23輌で製造を打ち切ったC10の代わりに汽車製造で製造が始まった1C2のタンク機関車です。
現在でも多くの機関車が動態でも静態でも残っていることはとてもうれしいのですが、以前から私には苦手な機関車でした。その理由を考えてみると、米国にタンク機関車が少ないことが分かり、かつ機関車をHeと呼ぶ習慣があるんですね。
ここで私はやはりC62やC59のように栄光に包まれてさっそうと走る機関車が好きなんだ、やはり大きく速い実力のある男の機関車に惹かれるんだなぁと思いました。
蒸気機関車の楽しみには、そういう機関車を追いかけるだけでなく、鉄道情景にぴったりと走る蒸機列車っていうのにも同じぐらい完成を揺さぶられることも事実で、その点蒸気をSheと呼ぶ英国の感性も持ち合わせているんだなとも思いました。
その点で、C11をもっと取り上げるべきだなと思った次第です。確かに情景をYouTubeで示すのはC62を表すよりずっと難しいですね。ここを乗り越えられるかが、このチャンネルを伸ばせる鍵かなとも思います。
#rollingstock #鉄道 #蒸気機関車 #c11 #d51 #c57 #c62 #train #電車
#梅小路 #dd51 #tank
Kevin MacLeod の Exciting Trailer は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
Audionautix の A Tall Ship は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
アーティスト: http://audionautix.com/
ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100494
アーティスト: http://incompetech.com/