MENU

Fun & Interesting

【CADDi 加藤勇志郎2/4】愉快な仲間:DCMベンチャーズ原 健一郎登場!ヤクルト仕込み(?)起業版一発ホームランのお話!8月13日#41

Video Not Working? Fix It Now

【番組お問合せ】https://designassociation.jp/ 2週目はスタートアップのお話。国際的なベンチャーキャピタルでCADDiに出資する原健一郎さんが愉快なお仲間として登場します。起業家と投資家の相性は夫婦よりも重要だと原さん。お金を出すだけでなく一緒に大きくしていく間柄だとか。たとえ投資した会社が失敗しても1社が特大ホームランを打てばOKという、失敗を恐れない社会についてトークします。 1週目 【CADDi 加藤勇志郎1/4】120兆円市場に殴り込む“CADDi”はまさに梁山泊。30歳のCEO、モノづくり産業の革命児登場!8月6日#40 https://youtu.be/KuysauLhNec 00:00 投資 02:08 ゲスト紹介 03:35 ベンチャーキャピタルに進むきっかけは? 04:50 簡単にはできないベンチャーエコシステム 05:40 DCM VenturesはCADDiに投資 07:17 起業家or 投資家 どこでわかれる? 07:52 起業家と投資家どんな関係 09:50 ベンチャーキャピタル投資の実態とは 12:45 加藤勇志郎のピッチの仕方 14:25 スタートアップ起業の実態 15:50 急成長を続けるCADDiの実態 17:50 経営者がつくる会社のカルチャー 18:03 質問する起業家・加藤勇志郎 19:09 成長するスタートアップは次々と変化していく 20:44 日本の未来を明るくするためには? 加藤勇志郎(キャディ株式会社 代表取締役) 東京大学卒業後、2014年に外資系コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。 2016年に同社マネージャーに昇進。日本・中国・アメリカ・オランダなどグローバルで、製造業メーカーを多方面から支援するプロジェクトをリード。特に、重工業、大型輸送機器、建設機械、医療機器、消費財を始めとする大手メーカーに対して購買・調達改革をサポートした他、IoT/Industry4.0領域を立ち上げ時から牽引。 製造業分野の持つポテンシャルに惹かれ、2017年11月にキャディ株式会社を創業。 https://corp.caddi.jp/ 原 健一郎(DCMベンチャーズ / ベンチャーキャピタリスト) 2006年3月 東京大学工学部卒業 2008年3月 東京大学公共政策大学院卒業 2008年4月 マッキンゼー・アンド・カンパニー入社 2011年7月 Yo-ren Limited入社 2014年ㅤㅤㅤUniversity of Pennsylvania,Wharton SchoolにてMBA取得 2014年5月 Wharton School卒業 2014年6月 Orbis Investments入社 2015年7月 DCM Ventures参画 #起業の仕方#起業するには#ベンチャーキャピタル

Comment