MENU

Fun & Interesting

【Canon ミラーレス一眼】EOS RPレビューVer2.0

Wataru Nishida 西田航 44,949 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

0:21 本編 サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCeHyXFWymAvAHZiW8sNFSPw?view_as=subscriber 【結論】 10万強で購入できる最強のフルサイズ。本来であれば2〜3万高くても良い機種。 RF24-105mm F4-7.1 IS STMやRFパンケーキレンズの発売でいよいよ化けるカメラです。 【良い所】 ●圧倒的な軽さ485g ※マイクロフォーサーズ級の軽さ ●フルサイズとは思えない値段 10万円強で購入できるフルサイズ ※本当にすごい時代になりましたね。 ●基本カメラ性能の高さ ※1/4000s や書き込み初期化速度、などのスチルカメラとしての基本性能が高い。 ●映像エンジンDIGIC8が素晴らしい ※ISO40000の常用感度は非常に助かります。 【悪い所】 ●好みの分かれるシャッター音 ※撮影している感じがしない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ●ボタン類が足りない ※機能を駆使して撮影するには当て込める項目とボタン類が足りないかと。 ●拡大設定の際シャッター半押しで戻って欲しい ※SONYのカメラのはできますよね。マウントアダプター遊びには必須かと。フォーカスガイドがあれば別ですが。 【総括】 持ち出す頻度が軽さのおかげで本当に多くなります。撮影できる写真のクオリティも高いため安心できますね。そして安い。フルサイズがこのスペックで10万円強は本当にすごい値付けです。 【総括追記】 写真もさることながらムービーの性能もかなり良い。メイン、サブチャンネル共に最近ではこれで撮影。 KISS M、EOS M3、M200などのEOS Mマウントユーザーの方も乗り換えるには最高の機種です。格安のオールドEFレンズを利用して廉価に楽しく撮影していくのが最高ですね! 【写真家 西田航】自己紹介 2018年3月〜5月 写真展 「COLOR OF HONG KONG」 @キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪 https://cweb.canon.jp/gallery/archive/nishida-hongkong/index.html 写真集「COLOR OF HONG KONG」上梓 2018年 2018JPS展 入選 https://www.jps.gr.jp/2018jpsten_winner/ 2020年 写真展「COLOR OF TOKYO」開催予定。 2019年10月 写真家YouTuberとして活動開始。115日間で登録者数8000人突破 【写真レタッチワークショップ】 西田航Twitterから参加可能↓ https://twitter.com/Nishida_Wataru 【参加条件】 ●Canon一眼レフで撮影したRAWデータ1カットを用意 ●DropboxにRAWデーターをアップしURLを私のTwitterのDMに送ってください。 ●こちらで選ばせていただきオリジナルデータと加工後のデータ2枚をタグ付けしてTwitterにてアップロードします。 YouTubeチャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/c/WataruNishida インスタグラム→https://www.instagram.com/watarunishida_photography/ ツイッター→https://twitter.com/Nishida_Wataru HP→https://www.watarock.com/ 【写真集詳細】 COLOR OF HONG KONG 単行本:34ページ 梱包サイズ:16.2cm x 16.2cm x 0.5cm 【価格】 ¥2,500(税込、送料込み) ※クリックポスト配送 【写真集COLOR OF HONG KONG 購入方法】 ご送付先の郵便番号、住所、氏名、電話番号ご記載いただき下記メールアドレスにご連絡ください。 [email protected] お名前【】 郵便番号【】 住所【】 電話番号【】 【お問い合わせ】 製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。 [email protected] 【収録機材】 EOS R→https://amzn.to/38pnasb EF16-35mmF4L IS USM→https://amzn.to/2Paiv5P RODE Wireless GO→https://amzn.to/2rvZC4a

Comment