頑張り屋で、家族思い。“将来の夢”も、ありました。 名古屋市の中学1年生だった齋藤華子(さいとう・かこ)さん。 父親の転勤で、名古屋の学校に転校したばかりでした。 2018年1月、 自宅マンションの9階から飛び降り、自ら命を絶ちました。 背景にあるのが“いじめ”です。 学校による生徒へのアンケートには 華子さんが部活で無視されるなど いじめがあったと書かれてありましたが、 名古屋市教員委員会は、いじめはない、と結論づけました。 しかし、父親の強い要望で 外部の有識者による詳しい再調査が行われると… いじめを認定し、自殺との関連性も指摘。 名古屋市では、華子さんの前にも いじめが原因とみられる自殺が相次ぎ、 専門家による提言がありましたが、 教育委員会は改善していませんでした。 過去の提言を実践していれば、 華子さんの自殺は防げた可能性があり、 教育委員会や学校の調査はずさんだったと 厳しく批判したのです。 「真実が知りたい。真実は一つしかないはずなんですよ」(齋藤さんの父親) 名古屋市はいじめた生徒への聞き取りや 学校関係者への処分は行わないまま、 事態を終わらせようとするなか、 父親の不信感は強まっていました。 CBCテレビ「チャント!」 2022年6月21日放送 #齋藤華子#ドキュメンタリー#CBCテレビ#CBCドキュメンタリー#チャント#名古屋市教育委員会#ドキュメンタリー#名古屋いじめ自殺#いじめ#女子中学生