MENU

Fun & Interesting

月のように自転させると円が気軽に切れる【サークルカット治具自作】

Small Space DIY 823,935 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

小型収納しやすく、使いやすいサークルカット治具の自作動画です。 集塵ホースを繋いだままでも簡単に回せるため粉塵問題も解決しています。 センターコーンなしで正確な円形ベースを作る工程も動画に含まれます。 ■特徴 ・トリマー本体を自転させることでコードや集塵ホースの取り回しを気にせず利用可能です。 ・最大カット幅を確保しつつ小型で収納しやすく作成しました。 ・本体に取り付けた円形のプレートはそのまま精度の高いトリマーベースとして利用可能です。 ・治具に固定されていませんが、直径の誤差が0.1mm程度と実用的な精度です。 ■サイズ ・全体サイズ:120x200x20mm ・カット幅:20~300mm ■注意点 ・トリマーに取り付ける円形のベースは、穴をあける前にトリマーに取り付け3mmのビットで中央に穴あけした後、トリマーテーブルで、3mmの真鍮線を軸に円形にカットしています。 ・円形のベースは、付属のものではなく、ずれないように皿ネジで固定してください。 ・円形のベースは、POMなどの耐摩耗性が高いもので作成した方が精度が落ちないです。 ・カット精度が円形ベースの精度に依存するため、トリマーを治具に固定するものより精度が劣ります。 ・カット誤差は0.1mm程度で作成できましたが、中央の軸の調整は定規をあてて目分量のため誤差が大きくなります。(半径を合わせるため直径だと誤差が2倍になる) ・軸の固定ノブを既製品ではなく手作りしていますが、ハイコーキのトリマーの集塵パーツが干渉するためです。 ・外径14mmのベアリングを14mmの穴を空けて入れていますが、摩擦でうまく回りませんでした…15mmの穴の方が良いかもしれません。 ■利用している他の動画の工具 ・丸のこスライド台  https://youtu.be/-28-_vOtfPI ・マーキングゲージ  https://youtu.be/H_dJmbzONSY ・ジグソーテーブル  https://youtu.be/0ycjrnhrxmk ・トリマーテーブル  https://youtu.be/sbnOPoPNUr8 ■材料 ・ハイコーキ トリマー  https://amzn.to/3w4xUdN ・MDF材 5.5mm  ホームセンターで購入しました。 ・5mmx14mmx5mmベアリング  https://amzn.to/3JMBzRh ・1000x20x3 アルミ板  ホームセンターで購入しました。 ・吸塵につかったホース  https://amzn.to/3w4w1xq ・10mm鍋ネジ  ホームセンターで購入しました。 ・12mm六角穴付ボルト  https://amzn.to/36K6b7r  ※10mmだと短く15mmだと長かったので仕方なく… ・J-Bウエルド 強力速乾接着剤  https://amzn.to/3KKeRJx ■工具 ・BOSCH 木工ドリルビットセット  https://amzn.to/35WQuJB ・シンワ測定 デジタルノギス15cm  https://amzn.to/3pfD4yn ・シンワ測定 15cm直尺  https://amzn.to/3FyR91d ・シンワ測定 15cm曲尺  https://amzn.to/3taBcdG ・シンワ測定 完全スコヤ 15cm  https://amzn.to/3HdxUu8 ・Amazonベーシック ミニボルトカッター  https://amzn.to/37Uv2pC ・タイトボンド 木工用接着剤  https://amzn.to/2YW8Nvd ・六角軸面取カッター 8mm  https://amzn.to/3utANlL ・六角軸面取カッター 10mm  https://amzn.to/3qzRBGL ・90mmホールソー  https://amzn.to/3tHUCXj ・3mmトリマービット  https://amzn.to/3iAXBux ・6mmトリマービット  https://amzn.to/3wKF4nF

Comment