ユーチューブを投稿するときに必要な知識です。
やり方をマスターして再生数を伸ばしていきましょう。
今回は動画投稿初心者にとって最適な動画編集ソフトclipchamp についての解説です。
プロの映像技術者が使う動画編集ソフトは相当凝った動画作りをすることができるものですが、ユーチューブ投稿するのにそのような動画編集ソフトは必要ありません。
プロ用のソフトを使うには長い時間かけて操作方法を習得しなくてはならないですし、毎月数千円の使用料を払い続けていかなくてはなりません。
ユーチューブは動画作品の優劣で再生回数が増えるという性質のものではありません。
ユーチューブ視聴者の求めている動画を作ればいいので動画の編集に高度なテクニックを示す必要はありません。
だれでも短い時間で動画編集作業ができて無料で使えるclipchampはこれから動画投稿を始めたいと考えている人に最適なソフトです。
Whindowsが搭載しているソフトで操作がわかりやすく、早くできますので動画づくりがスピーディーに行えます。
今まで別のソフトで編集作業をしていた人にとっても切り替えてよかったと思えるソフトです。
*わかりやすいと感じたら→ グッドボタンを押してください !
*次の動画も見てみたいと思ったら→ チャンネル登録ボタンを押して下さい !
*役に立ったところがあったら→ 簡単なコメントを送って下さい !
*** 目次 ***
00:00 はじめに1:00 プロジェクトとは
01:10 エクスポートとは
02:10 動画の作り方
03:20 clipchampの立ち上げ方
09:30 クリップのカットの仕方
12:30 フレームとは
17:00 タイムラインにクリップを運ぶ方法
17:30 レイヤーとは
18:30 ワイプとは
19:20 クリップの並び替え方法
20:00 クリップをまとめて扱う
20:10 クリップのグループ化
21:00 クリップの複製の仕方
21:40 音声の消し方
22:30 タイムラインの広げ方
23:30 クリップの拡大縮小
25:30 ビュー画面のツールバーの使い方
25:40 アスペクト比とは
27:30 画面のトリミングの仕方
28:10 ワイプ画像の作り方
30:50 エクスポートに仕方
34:20 出来上がった動画のあるところは
*** 参考動画 ***
● ユーチューブの操作方法の解説はここをクリックしてください。
https://youtube.com/playlist?list=PLwVCSbHrEB6wVXJH1qNuMIT8MJnJ4EdQD&si=864pJAMnUee6rT6R
● ユーチューブ投稿の方法はここをクリックするとわかります。
https://youtube.com/playlist?list=PLwVCSbHrEB6wxkvAbYOAtRswwReW5s5J0&si=ss6NJswmg9cU6PjO
● Clipchampの使い方の解説はここをクリックしてください。
https://youtube.com/playlist?list=PLwVCSbHrEB6x91wXtxzz2l66nrpeG6fuu&si=R4yEDXaMA1PCSdqP
#動画編集 #クリップチャンプ #ビデオ作成 #タイムライン