今回は、南アルプスにある甲斐駒ヶ岳に登って参りました(#^.^#)
紅葉が始まった頃で、天気も良く素晴らしい登山となりました。
前回、北岳に登った際、肩の小屋から見た甲斐駒ヶ岳に感動し、登りたい衝動を抑えきれませんでした(*´Д`)
甲斐駒ヶ岳の山頂付近は、石灰岩の白い岩と砂でとても神秘的な場所でした。普段では絶対に体験出来ないような不思議な感じでした。
紅葉もとても綺麗で素晴らしい一日でした(*´Д`)
紅葉シーズンという事もあり、仙流荘のバス停は多くの人でごった返していたので、もし行かれるのでしたら早めに並んだ方が良いかと思います。
今回の工程は下記となります。
参考にしてください。
4:30 仙流荘バス停でチケットを買い並ぶ
5:30 仙流荘からバスに乗車
6:10 北沢峠に到着
6:25 北沢峠を出発
8:00 双児山に到着
9:00 駒津峰に到着
10:40 甲斐駒ヶ岳山頂に到着
11:20 甲斐駒ヶ岳山頂を出発
12:40 駒津峰に到着
13:40 仙水峠に到着
14:10 仙水小屋に到着
14:40 長衛小屋に到着
15:00 北沢峠に到着
■本チャンネルは、アクティブな登山とのんびり登山の2つのチームで構成しています。
槍ヶ岳や富士山などハード系の登山はこちら↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtidkqfkdNXUOWIawE_I-WYNJnWVo_Yah
宜しければ、チャンネル登録お願いします!
カメラ sony α6500
ジンバル Zhiyun Crane V2
音楽 :BGM Prod. by Mr Kimy