MENU

Fun & Interesting

COP29 "Sustainable Forest Management for Nature-based Solutions(NbS)"

Video Not Working? Fix It Now

■タイトル(英語):COP29 Japan Pavilion Seminar by FFPRI, ITTO and Forestry Agency "Sustainable Forest Management for Nature-based Solutions (NbS)" ■タイトル(日本語):COP29森林総合研究所・国際熱帯木材機関・林野庁主催セミナー「自然に基づく解決策(NbS)のための持続可能な森林管理」 2024年12月にバクーで開催された気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)において、森林総合研究所、国際熱帯木材機関及び林野庁が主催したセミナー「自然に基づく解決策(NbS)のための持続可能な森林管理」の内容を紹介します。 0:00:15 導入/藤間剛(森林総合研究所) 0:01:59 開会挨拶/Ms Sheam Satkuru(国際熱帯木材機関 事務局長) 0:07:24 越前未帆 (林野庁)「気候変動に伴う自然災害から人々の生活を守る Eco-DRRとしての森林保全」 0:16:28 玉井幸治(森林総合研究所)「NbSとしての森林による防災減災技術の開発とベトナムでの実施例」 0:26:40 Ms Jennifer Conje(国際熱帯木材機関 事務局次長(森林経営))「Restoration of degraded tropical forests and sustainable forest management: nature-based solutions for global challenges」 0:38:46 阪口憲明(国際協力機構地球環境部 国際協力専門員)「気候変動緩和・適応、自然災害低減化、沿岸域コミュニティの生計向上等との相乗効果を高めるマングローブ保全・回復」 0:53:50 Ms Cécile Bibiane Ndjebet(コミュニティ森林経営のためのアフリカ女性ネットワーク(REFACOF) 創設者、代表者)「トーゴとベナンにおける女性主導による森林ランドスケープ修復ITTOプロジェクトの成果」 1:02:15 パネルディスカッション 全体プログラムや各登壇者の発表資料など、HPで公開しています。 https://redd.ffpri.affrc.go.jp/events/seminars/2024/20241115_ja.html https://redd.ffpri.affrc.go.jp/events/seminars/2024/20241115_en.html ▼ハッシュタグ #COP29 #バクー #ジャパンパビリオン #気候変動 #持続可能な森林経営

Comment