MENU

Fun & Interesting

COVID-19 パンデミックから学ぶ心不全対策「心不全のリハビリテーション」高橋 哲也先生

日本循環器協会 3,601 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

演者:高橋 哲也(順天堂大学/日本心臓リハビリテーション学会副理事長) 演題:「心不全のリハビリテーション」 *講演の詳細はこちら→https://www.jhf.or.jp/heart-symposium-2022/4/ 講演4で高橋氏は、心不全に対するリハビリテーションについて解説した。まずガイドラインにおける運動療法のエビデンスを考察し、続いて心臓リハビリテーションはフレイルの予後を改善するが、フレイル症例では特に退院後の生活も踏まえた心臓リハビリテーションが必要であることなどを指摘した。さらに、COVID-19流行時におけるオンライン遠隔心臓リハビリテーションの実際や有用性などについても紹介した。座長は小室一成氏(東京大学大学院医学系研究科内科学専攻器官病態内科学講座循環器内科学教授/日本循環器協会代表理事)が務めた。 ・概要はこちら→https://j-circ-assoc.or.jp/approach_posts/765/ ”8月10日(はーと)は「健康ハートの日」” 本動画は、令和4年8月10日(水)に開催された第3回健康ハート・シンポジウムの講演内容を、演者の許可を得たうえで作成されたものです。

Comment