C言語によるコンソールアプリで「オセロ」を0から作りました。
編集無しの一発撮りです。
0:00 ご挨拶
2:38 仕様の確認
3:48 コーディング開始
1:06:14 館長の挑戦
「小一時間で作ってみた」シリーズが書籍化されました!
【著書】小一時間でゲームをつくる──7つの定番ゲームのプログラミングを体験
https://amzn.to/3aD2cLS
ソースコードは、メンバーシップ特典として公開しています。
【公開中ソースコード一覧】
https://www.youtube.com/gamedokan/community
【お詫び】
このプログラムには、ひっくり返し処理にバグがあります。
ひっくり返し処理をやった後、さらにひっくり返しを続行してしてしまい、ひっくり返ってはいけない石までひっくり返ってしまう事があります。
これを回避する為に、下記のように修正して下さい。
ご迷惑おかけして本当に申し訳ございません。m(_ _:)m
↓↓↓↓↓↓↓↓【誤】↓↓↓↓↓↓↓↓
65 if (cells[y][x] == _color) {
...
70 while (1) {
...
78 }
79 }
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓↓↓【正】↓↓↓↓↓↓↓↓
65 if (cells[y][x] == _color) {
...
70 while (1) {
...
78 }
79 break; // ←【追加箇所】
79 }
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【C言語で小一時間で作ってみたシリーズ】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8_ASIpg7ciEUAOG8AuplsA7oa1FjKBZE
【ゲヱム道館】http://gamedokan.web.fc2.com/
【GPU】http://gameprogrammingunit.web.fc2.com/
【ニコニコ】https://www.nicovideo.jp/user/45208726
【Twitter】https://twitter.com/gamedokan/