車関連動画再生リスト
→https://www.youtube.com/playlist?list=PL9LXNBQKB2PDNT5XsjuuF4j5UCLn4lUIj
チャプターリストーーーーーーーーーーーーーー
00:00 →OP~挨拶
00:10 →今日の動画はDIYでワイドトレッドスペーサー取り付け!
00:55 →今回取り付けサイズは25mmワイトレ
01:37 →CR-Zにおススメのナチュラルキャンバーツライチサイズ - フロント編
02:18 →CR-Zはリアのほうがだいぶ引っ込む
02:49 →キャンバーをつけるとフロントも電車のようにw
03:08 →4℃キャンバーにススメのツライチサイズ - フロント編
03:24 →CE28は15mmでスタッドが逃げないからリヤは20mmで攻めてみるW
04:10 →CR-Zにおススメのツライチサイズ - リヤ編
04:25 →注意!ホイールのサイズでオフセットサイズが違うよ!
04:49 →取り付け開始!
05:24 →ナットは反時計回りで緩むぞ!
05:44 →ナットが緩んだらジャッキUP → 浮いたらナットを外す
06:18 →ホイール摘出
06:26 →ワイトレ取り付け - ちゃんとセンター出るように均等に!
07:23 フロントはブレーキを踏んでもらって締めよう
07:54 →最後はトルクレンチでしっかり締める!
08:07 →ホイールを戻していく!
08:41 →サーキット走るならつば付きの精度のいい国産ワイトレがいいよね
09:39 →降ろす前に少しツラ確認
09:49 →着地していい感じのツラ感
10:03 →リアジャッキUP リバンプストロークの無さヤバイw
10:23 →リヤホイール脱着~ワイトレ装着作業
11:28 →付けたは良いもののやはり危うい.....
11:53 →降ろしてみるとめっちゃカッコいい!
12:03 →CR-Zはリヤの爪も難点
12:34 →リア取り外しますw
12:42 →作業完了!フロント滅茶苦茶いい感じです!!!
13:27 →まとめ~今後のチューニング カスタムの予定
14:06 →締め~ED
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・本日交換したパーツ : ワイドトレッドスペーサ
メーカー: Durax
商品: PCD 114.5 5H M12×P1.5 25mm 及び 20mm
価格: 4,000~5,500円程度 (Amazon、楽天 等通販で複数出店有り)
・足回り仕様
メーカー: SPIRIT
https://spirit-shocks.jp/
仕様: トップフューエル 調整式ピロアッパーに合わせた SPEC-S 特注オリジナル仕様
詳細は車高調交換動画でご確認ください!
→https://youtu.be/F4hIw3roeB8
※そこそこキャンバーの付いたサーキット仕様なのであまり参考になりませんw
・ホイール
メーカー: RAYS
https://rays-wheels.net/products/brand/1
商品: VOLK RACING CE28 CLUB RACER II
スペック: 16inch 7.5J +42 5H 10スポーク 鍛造
※廃盤サイズ
タイヤサイズ:205/50R16 (DIREZZA ZⅢ)
車好きにとってチタン&カーボンと同じぐらい好きなものと言えばツライチですね(`・ω・´)!
車高の低さは程々だからこそツラには拘っていきたいw
今回は足回りの仕様が特注なので参考にならないかもしれませんが、ce28入れるだけでもいいサイズ感なのでそこを参考に!
と言うかCE28 CLUB RACER IIはほんとにおススメのホイールなので迷われている方は是非(^^)
実は今年に入ってさらに仕様が変わって今はこのホイールとは違う物を入れていたりしますので、そちらも今度機会があればご紹介したいと思います!
ご視聴ありがとうございます(/・ω・)/
コメント楽しみに待ってます(^o^)/
その他のSNSーーーーーーーーーーーーーーーー
X (旧Twitter)→ https://twitter.com/MKstsk
Instagram→ https://www.instagram.com/mk_stsk/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#crz #VTEC #HONDA #HONDAcrz #サーキット #hsr九州 #カスタムカー #crz #VTEC #HONDA #HONDAcrz #カスタムカー #ワイトレ #スペーサー #ツライチ