MENU

Fun & Interesting

【ダイソー底板の使い方】メランジで斜め柄のバッグ編みました☆底板にきれいに編みつける方法【編み物・かぎ針編】crochet easy bag

Video Not Working? Fix It Now

こんばんは。  ダイソーの底板の黒を使ってバッグ編みました。 リクエスト頂いていましたが、なかなか手に入らずお待たせしました。   ジョイントマットで底板を数々使用していたため、初見でも怖くはありませんでした(笑) いつものように取り組みましたが、なんせ黒…画面で見えにくいため黒の糸は使いたくても使えない…ベースをグレーで編んでいたら 娘に『ステキ素敵💕』と 奪われました(* ´艸`)クスクス  いえいえ、快くプレゼントしました。 ♡♡続きで 娘用に 裏面にボタンを付けたら タイトな感じに仕上がりました。      動画はこちら→https://youtu.be/krsdv20mVZ0 ★楕円形タイプの底板からの目の拾い方は、また異なりますので こちらの動画を参考にしてくださいね。→https://youtu.be/6wMI0IqSE8E 《ジョイントマットの底板作り方詳細はこちら》        ↓ 最新・ボアジョイントマットの穴の開け方→ https://youtu.be/1dnplAYOm5o 穴あけポンチでの開け方→ https://youtu.be/Bn1waKAmK4Y 目打ちでの開け方→ https://youtu.be/SMVtDmN7HOc ☆☆ 簡単で綺麗に編めるシリーズあります。↓ 《円の編み方はこちら》 ①細編みの初歩の編み方(初歩の基本的な 6目スタート)        ↓ https://youtu.be/ogpHzokFomU ②細編みの立ち上がりが目立たない編み方(平らでまるい 8目スタート)        ↓ https://youtu.be/-3ISF-IIq5Q ③細編みの10段までの円の編み方(増し目について目数記載あり 解説短め 7目スタート)        ↓ https://youtu.be/zaNkRSmSGQI ④中長編みの円 とっても簡単なので私はよーく円底に使います。(12目スタート)        ↓ https://youtu.be/LE8t_d4J_ho  ⑤中長編みの円10段まで スタートの目の考え方など詳細ご案内        ↓ https://youtu.be/gDlQW3LwSRQ 《簡単な細編みの楕円の編み方はこちら》直線から編んで 半円は両側同じ編み方        ↓ https://youtu.be/Cs6UcasK5U0 (1~5段まで) https://youtu.be/2Uf4W_NxZaY   (6~10段まで 増し目の法則 色付け説明付き) 《角のまるめな正方形の編み方はこちら》        ↓ https://youtu.be/4hw72QfTc4c 《角のまるめな長方形の編み方》        ↓ https://youtu.be/mO8EFhAfyd4 ☆☆編み物の前は 私と一緒にハンドケア&手の運動       ↓ https://youtu.be/TGraUbCe7rc  ☆☆ハンドケア 私のハンドケアグッズ紹介       ↓ https://youtu.be/UTO974zejjk 💕インスタやってます💕みにきてね〜💗 https://instagram.com/mayumi_mayumayugogo #編み物は癒し #おうちで編み編み #簡単編み目 #編み物 #かぎ針編み #初心者さんにおすすめ #簡単な編み方 #50代ライフ #子育て卒業 #北海道 #子供3人

Comment