MENU

Fun & Interesting

フロントシングル仕様をダブルに再構築。CRUST BIKES BOMBORAをご紹介します!

AboveBikeVisions. 9,036 lượt xem 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

CRUSTのBOMBORAをカスタムしましたのでご紹介します
*今回ご紹介したバイクのようなダートツーリングが出来るバイク動画は右上の!マークをクリンクしてご覧ください。
今回のバイクは170cm位が適正のバイクバランスです。

ダートツーリング時にバランスよく前後のウエイトバランスを課題にして
パーツ構成と組付けを行いました。

アスペクト比
聞き慣れない用語ですが、おそらく3年後位までにはスタンダードになってくる単語。現在は推奨値が未発表のブランドが多く将来的に整備が期待される数値です。おおよそリム幅に対して、タイヤ幅が概算で2倍を超えないように、チューブレスタイヤを組むと安定しやすくなります。
*タイヤモデルやリムモデルにも依存します

このバイクの特徴的な部分で、アウターワイヤーがフルでまわってるんです。当然、金属ワイヤーが4本フルアウターだと重くなるのですが、重さよりもメンテナンスフリーで走破したいロングダートツアラーに優しい作りといえます。乾いたアメリカのグラベル等で走るとフルアウターの方が
調子がキープできて都合がいい場合があります。

ダウンチューブ径が細いこととフレームに熱処理されている為
比較的この手のツーリングバイクの中では軽量な印象を受けます。

皆さんが待望のホワイトインダストリーR30クランクに
フロントダブルの仕様が追加されました!
日本のように坂が比較的急な立地には凄く嬉しい仕様です。ギア比もフロント48-30tリア11-34tで問題なく動作します。

スプロケットロックリングに鍛造のカラーアルマイトされたロックリングを使用しました。ダートバイクとして往年のMTBレジェンドへのリスペクトの証です。*下記リンクからご購入いただけますので、ご興味のある方は是非!

フロントダブルは普通には組めないので、バンド式アウターワイヤー受けを加工し目立たない場所にクランプしました。
ブレーキは機械式最強と名高いPaul compのクランパーディスクブレーキ
ステムもBOXCARで揃えました。シートポスト、ハンドルはDIXNA。サドルはジルベルソー、ホワイトのヘッドセットとR30ダブルクランクでまとめました。

Above Bike Visionsでは、スタイルのある自転車や
自転車についてのHow Toをご紹介しています。
週末に質問にお答えする機会を設けておりますので、なにか聞きたいことがありましたらコメントしてください。

この動画が面白かった!という方は、高評価&チャンネル登録していただけると嬉しいです!

Twitter:https://twitter.com/starfuckers1

Instagram:https://www.instagram.com/abovebike/

WEBサイト:http://www.abovebike.com/
TEL:044-712-0074

本日もご覧いただき、ありがとうございました!
詳細については、直接AboveBikeStoreにお問い合わせください!

Comment