◆新講座リリース!高度な実践テクニックやミキシングの本質部分の解説を多数収録!
https://soundexistence.stores.jp/items/6741e4a97656e20836cb6f3a
◆ボーカルMIXに特化したオンライン講座 好評受付中!
https://soundexistence.stores.jp/
◆無料メルマガ限定講座「誰も教えてくれなかったミキシング上達法」配布中!
https://soundexistence.jp/
お借りした音源
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33351777
0:00 はじめに
1:28 センドトラック作成
1:59 ルームリバーブ
6:55 プレートリバーブ
10:12 コンプによるダッキング
14:30 モノラルディレイ
16:55 サチュレーション
19:35 まとめ
-------------------------------------------------------------------
再生リスト
-------------------------------------------------------------------
【DTM & Mixing Tips】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ1t49VXe7PJUitM8srX2tb88yofZLAwW
【DTM講座 入門編】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ1t49VXe7PKxt-L99y_q3y8CYWc5a1Sg
-------------------------------------------------------------------
SNS
-------------------------------------------------------------------
【Twitter】
https://twitter.com/aza_exist
【Blog】
https://soundexistence.jp/blog/
-------------------------------------------------------------------
講座&レッスン
-------------------------------------------------------------------
「楽曲のクオリティを上げたい」
「自分のミックスに自信がない」
「DTMミュージシャンとして成長したい」
こんなふうに思っている人がいれば、僕はこう答えます。
『大丈夫、必ずできるようになります。』
ミキシングには正しい手順があるので、
正しい手順でミックスすれば、格段にあなたの楽曲は良くなります。
逆に言えば、正しい手順を知らないままだと
ずっと楽曲クオリティは上がりません。
名曲と言われている楽曲がどれも素晴らしいミックスになってるように、
感動する音というのは、「良いミキシング」ありきなんです。
僕が書いた「ミックスを成功させる5つの原則」では、
ミックスの正しい手順の一番重要な部分をお伝えしています。
これを読んで一歩ずつコツコツと、正しい手順を身につけていきましょう。
◆Keinoazaのオンライン講座 The 2 Hours Mixing の詳細はこちら
https://soundexistence.jp/lecture/
#ミキシング
#ボーカル
#リバーブ