MENU

Fun & Interesting

循環器のDダイマーの感覚的な使い方(陰性なら大動脈解離否定?循環器内科医が解説します)

うし先生 2,833 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

0:00  オープニング~止血とは~Dダイマー(FDP)とは 2:17  Dダイマーが上がる疾患は?~基準値は? 5:07  深部静脈血栓症と肺塞栓症にDダイマーは有効か? 7:24  急性大動脈解離にDダイマーは有効か? 9:17  外傷診療でDダイマーは有効か? 10:23  無症状でDダイマー上昇あったら? 11:29  DIC(播種性血管内凝固症候群とは~まとめ 自分は循環器内科医をしていますが、今回は循環器目線で、救急診療におけるDダイマーについて基礎から実際の使い勝手を解説しました。 今後も循環器を中心にどの職種でもわかるような医療系の動画をアップしていく予定なので、もしよければいいねボタンやチャンネル登録をしていただけたら幸いです。 BNP/NTproBNPの実際の使い方 https://www.youtube.com/watch?v=Ii_r0Q3Z1cU 心筋梗塞マーカーの実際のさじ加減(CKなどの使い方を説明します) https://www.youtube.com/watch?v=8hiD370SPBw (当院は高感度トロポニンTが測定できないのでその視点での説明です) ②疾患~肺塞栓(病態を基礎から解説します) https://www.youtube.com/watch?v=6rYH0WC7Hcc ⑤疾患~大動脈解離(病態を基礎から解説します) https://www.youtube.com/watch?v=V-BcUu-ITP4 深部静脈血栓症に肺塞栓CT(造影CT)は必須か? https://www.youtube.com/watch?v=ylv3m0wurF0 Twitterやっています、つまらない発言が多いですがよければフォローお願いします。 https://twitter.com/muhammedi_ali インスタグラムも始めました。YouTubeの動画のスライドを中心に役立つ情報をアップしていきます。 https://instagram.com/ushi_sensei 医療系の幅広いブログもやっています。よければこちらもよろしくお願いします。 https://www.ushi-sensei.com/

Comment