MENU

Fun & Interesting

【バイクパッキング】中山道キャンプライド DAY1【kona unit】

Takugo_outdoor bikes 15,165 8 months ago
Video Not Working? Fix It Now

中山道キャンプライド DAY1 日本の五街道の1つで東京の日本橋から京都の三条大橋までを繋ぐ「中山道」。総延長は約530キロにも及びますが、今回は長野の塩尻市からスタートし、京都方面へ。旧中山道をベースとして走りますが、楽しそうな道があればそちらを優先に。その時のインスピレーションに従います。 今回ライドの目的は現存する宿場町をいくつか見てまわること。すでに無くなってる宿場跡地も至るところにありました。 初日は中山道の中で一番エリアが広い「奈良井宿」。事前情報では外国の方に非常に人気が高いスポットらしく、常に混雑してるとのこと。しかもこの日は日曜日。 しかし実際行ってみればそこそこ人はいるけれど、大混雑な状態ではない。人が少なくホッとしたとこで、ノスタルジックな宿場町をのんびり散策しその先へ。 ここからが本日最大の難所「鳥居峠」に突入です。完全になめてました。観光客も歩いてるくらいのユルいトレイルだろうと思ってたら、あらビックリ。いい角度の斜度がこれでもか!ってくらい続きます。 実は先日腰をやらかして完全に治ってない状態。しかも左肘もテニス肘で負傷中。だいぶ応えましたよ。マジで。 峠のピークに到達したらあとはご褒美ダウンヒル。今回選定したバイクは「kona unit」だったので、問答無用でトレイルを下っていきます。これがグラベルバイクなら下れるレベルのトレイルじゃありません。今回の旅はUNITがマジでハマった感じ。速度を求めない、ゆったりのんびりで尚且つトレイルもこなす。これがグラベルバイクだとスピードは稼げるがトレイルは走れない。 ちなみにこの「鳥居峠」はちゃんと国道もあって迂回できます。長いトンネル抜けますが。ロードバイクやグラベルバイクの人はこの迂回ルートでしょうな。 峠を抜けたあとは適当な東屋で野宿。 真夏のキャンプライドは荷物を極限まで減らせるのでいいね。チェアもいらんし、テーブルもいらん。なんなら寝袋もいらんね。うっすいインナーシュラフを一枚持っていっただけだし。 モノが溢れる時代。ギアも「いるモノ」「いらないモノ」を取捨選択して「モノ」に縛られずに行きましょう。 ・Instagramより抜粋 電池式蚊取り KINCHO × braaa canox https://amzn.to/46pb4xG #中山道 #バイクパッキング #キャンプライド #bikepaking #konaunit ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram https://www.instagram.com/takugo_outdoorbikes 【お問い合わせ先】 [email protected]

Comment