【栃木発「SL大樹小江戸とちぎ」初営業運行 出発式の様子も撮影!】SL大樹 運行区間 栃木まで延伸 特別運行!JR DE10-1705 共演、とち介、ニャンまげ、イワシカ、SKE48 末永桜花さん登場
2025年01月25日
本日、栃木駅発→下今市駅行き「SL大樹小江戸とちぎ」が特別運行されました。
今まで、SL大樹は、新鹿沼発着の団臨での運行はありましたが、栃木発の営業運行は、今回が初めてとなります。
今回の栃木発 SL初営業運行は、C11-123(車掌車 ヨなし)+14系・12系 客車3両+DE10-1099の編成でした。
◆チャプター
00:00 栃木駅「SL大樹小江戸とちぎ」特別運行のポスター、ヘッドマーク等
00:36 栃木駅 駅先端はイベント等に伴い立入禁止
00:28 新栃木駅 20400系 3編成並び(昔の北千住駅のよう?)
00:56 新栃木駅 「SL大樹小江戸とちぎ」入線
02:13 「SL大樹小江戸とちぎ」1両ずつじっくり撮影
04:10 20400系との並び
04:24 「SL大樹小江戸とちぎ」DE10-1099 じっくり撮影
04:53 栃木駅 「SL大樹小江戸とちぎ」入線(手旗で停止位置指示)
06:12 「SL大樹小江戸とちぎ」1両ずつじっくり撮影
08:59 出発式会場の様子(とち介、ニャンまげ、イワシカ 登場)
09:15 C11-123の様子を撮影
09:42 JR東日本 DE10-1705 小山方面へ回送
09:56 スペーシアXとの並び
11:28 出発式 テープカット(SKE48 末永桜花さんも登場)
14:24 出発式 記念撮影
15:17 とち介、ニャンまげ、イワシカ、子供たちがお見送り
15:39 栃木駅出発「SL大樹小江戸とちぎ」(出発合図、汽笛、出発)
17:30 沿線走行シーン DE10先頭「SL大樹小江戸とちぎ」
17:47 沿線走行シーン C11先頭「SL大樹小江戸とちぎ」
18:41 JR栃木駅 JR東日本 DE10-1705 じっくり撮影
20:03 JR東日本 DE10-1705とJR東日本 253系並び
21:19 JR東日本 DE10-1705と東武20400系並び
21:54 JR東日本 DE10-1705 JR栃木駅 発車(汽笛)
23:08 JR東日本 DE10-1705 両毛線沿線走行シーン
※この動画の一部映像(沿線走行シーン)は、友人に撮影して頂いたものを許可を得て編集・アップしています。
友人には感謝したいと思います。
◆2025年01月25日(土)栃木駅から下今市駅まで「SL大樹小江戸とちぎ」を特別運行します!
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20241213111842LP-7uImcjkdwu7p5ClqQyw.pdf
東武鉄道では、栃木県栃木市と連携し、栃木駅から下今市駅に向けて初めての営業運転となるSL大樹を「SL大樹小江戸とちぎ」として、1月25日(土)に特別運行します。
栃木駅での出発式には栃木市長も出席するほか、JR東日本高崎支社と連携し同時間帯にJR両毛線栃木駅でもディーゼル機関車による特別運行を行い、両社の鉄道文化遺産である鉄道車両が機運を盛り上げます。
①「SL大樹小江戸とちぎ」特別運行
(1)運 行 日 2025年1月25日(土)
(2)運転区間 栃木駅 ⇒ 下今市駅
(3)運転時刻 栃木駅11時30分発→新鹿沼駅(3番線ホーム停車)12時10分着~13時10分発→下今市 13時56分着
② 「SL大樹小江戸とちぎ」出発式の開催
(1)実施日時 2025年1月25日(土)11時00分頃~
(2)実施場所 東武線栃木駅構内コンコースおよび2番線ホーム
(3)実施内容 栃木市長ほかによるセレモニー等を実施
※発車時間帯には、JR両毛線にディーゼル機関車が停車し、SL大樹と初めて栃木駅で並びます。
◆関連動画
①2020年11月27日【DLプッシュプル!東武鉄道 初 DE10 2両 プッシュプル運転 実施!】
https://youtu.be/zsLN-U5f70o
②2022年01月16日【豪雪地帯会津を走る DE10-1109+14系客車!初めて会津田島まで試運転実施!】
https://youtu.be/0FpIHzYAAhY
③2022年02月12日【会津豪雪地帯 祝デビュー!DE10-1099+14系客車3両 会津田島まで乗り入れ!】
https://youtu.be/8Y3B-qWrtbI
④2023年12月05日【SL大樹 新鹿沼まで区間延伸 日中 試運転実施!】
https://youtu.be/3urdpj3Gc60
⑤2024年01月14日【新鹿沼発 東武SL大樹 区間延伸「いちごSL大樹ふたら」デビュー!】
https://youtu.be/x7OfYsGIseg
⑥2024年06月12日【DE10 初めてプッシュプル 野岩鉄道 乗り入れ 栃木~会津高原尾瀬口 試運転実施!】
https://youtu.be/ECUsHcl2TzQ
⑦2024年06月15日【団体臨時 SL大樹 東武日光線 新鹿沼発!新鹿沼駅では駅員さんの手旗で入線】
https://youtu.be/SVRNorF5AJ8
⑧2024年09月07日 【DL南会津 団体臨時運行!初めてDE10プッシュプル 野岩鉄道乗入れ 栃木⇒会津高原尾瀬口⇒下今市 運行!】
https://youtu.be/5nBSA8c0U5k
⑨【SL大樹区間延伸?下今市⇔栃木まで試運転実施!SL運行区間 新鹿沼からさらに延伸か?新鹿沼で給水!】
https://youtu.be/iYkGR7c5IxQ
◆客車編成
1編成目(青色):スハフ14-1+オハテ12-2+オハフ15-1
2編成目(茶色):スハフ14-5+オハテ12-1+スハフ14-501
◆運用可能客車
JR四国より譲渡 :スハフ14-1、オハ14-1、オハフ15-1、スハフ14-5(茶色)、オハテ12-1(オロ12-5)(茶色)、オハテ12-2(オロ12-10)
JR北海道より譲渡:オハ14-505(ドリームカー)、スハフ14-501(茶色)
◆譲渡された状態のまま留置
JR北海道より譲渡:スハフ14-508、オハ14-504