今回は全6編に渡って中古の90cmスリム水槽をオーバーフロー化していく中の
第3弾という事で、水槽内の配管を作製していきます。
オーバーフロー化の肝の部分ですが、塩ビ部材を使って自作していきます(^^♪
シリーズの動画構成は全6編で、
①:ガラスに穴あけ加工編
②:水槽台製作編
③:オーバーフロー配管【前編】
④:オーバーフロー配管【後編)&立上げ編
⑤:自作照明増設編
⑥:ろ過一体型の隔離水槽設置編
で配信予定です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
【目次】
00:00 オープニング
00:11 動画概要紹介
00:47 作業前の準備と材料紹介
01:25 VU65キャップに穴をあける
02:27 配管を仮組みしてみる
03:21 コーキングとシールテープで止水する
07:05 オーバーフロー配管とカバーをカットする
09:21 オーバーフローカバーに排水加工する
10:41 ピストルと給水管を取り付ける
12:16 オーバーフローカバーに給水穴をあける
14:23 まとめ
――――――――――――――――――――――――――――――――
【道具、材料紹介】
塩ビ材料(バルブソケット40、給水栓ソケット40、キャップ65、パッキン内径46)
⇒ ホームセンターで購入
■amazonの購入リンク
↓今回使用した自在錐の購入リンクはコチラ
https://amzn.to/3tKKFYV
↓今回使用したオーバーフロー用のピストルの購入リンクコチラ
https://amzn.to/3dBsQXz
↓今回使用したパイプカッターの購入リンクはコチラ
https://amzn.to/3BMh0Se
↓今回使用した塩ビカッターの購入リンクはコチラ
https://amzn.to/3LEuSTe
■楽天の購入リンク
↓今回使用した自在錐の購入リンクはコチラ
https://a.r10.to/hNV2ws
↓今回使用したオーバーフロー用のピストルの購入リンクコチラ
https://a.r10.to/hPYqUO
↓今回使用した塩ビカッターの購入リンクはコチラ
https://a.r10.to/h6ahu4
↓ダイヤモンドコアドリルのamazon購入リンクはコチラ
https://amzn.to/3L2DnXT
↓水槽にも多数の実績があるシリコンシーラントの購入リンクはコチラ
https://amzn.to/47VYN3z
――――――――――――――――――――――――――――――――
【関連動画】
↓今シリーズ第1弾の中古ガラス水槽に穴をあけた動画はコチラ
https://youtu.be/JLVnFAGQHGI
↓今シリーズ第2弾のガラス水槽に合わせて水槽台を製作した動画はコチラ
https://youtu.be/RfwnvJKJMTU
↓沈殿槽DIYで設置してみた動画はコチラ
https://youtu.be/BWNQX56RBpU
↓60cm水槽でアフリカンシクリッドとクラウンローチを混泳してみた動画はコチラ
https://youtu.be/6G4IU058XMU
↓60cm水槽でアフシクをネット通販してみた動画はコチラ
https://youtu.be/GPLj5VdqVOc
※上記、購入リンクはやまのアフィリエイトリンクです。
――――――――――――――――――――――――――――――――
【SNS】
インスタグラムやってます!良ければフォローお願いします。
instagram
https://www.instagram.com/hobby_diy_yama/
公式LINE
https://lin.ee/jG0WC5p
#オーバーフロー #diy #ガラス水槽