築50年の実家をリホーム。ついに問題の多かった庭に手を付けました。
友人のDIYヤーである藪田親方(女性です😆)にお願いして、素敵な庭を作っていただきました。今回は、玄関周りから完成までをお届けします。
メインの庭がひと通り終わったので、通路や玄関周りを綺麗にしていきます。
基本的に固める土の上に砂利を敷いていく計画ですが、メインの庭に続く通路には、やはり人工芝を敷くことにしました。メインの庭との境目があまりなく、自然に続く感じになったので良かったなと思っています。
庭から出た古いレンガをなるべく使う方向で試行錯誤。小道はレンガをまっすぐ敷くのはつまらないので、ヘリンボーン柄に並べてみたところ、安定もよくなり、歩きやすい道になりました。
枯れた木の根を掘り起こしたり、垂れ下がったアンテナ線をまとめたり、水道メーターの周りをレンガで囲うなど、細かな作業の末、3ヶ月かけた庭づくりがようやく終わりを迎えました。
庭が出来上がったとたん、鳥や蝶々が遊びに来て、家全体の空気も変わりました。
私にとっては初めての庭づくり。藪田親方がいなければ出来ませんでした。本当に感謝です。ついに最終章です。良かったらご覧ください。
#庭づくり#レンガの小道#人工芝#防草シート#砂利#DIY