SK11のボール盤で、ほぞ穴を開けれる角のみドリルアダプターを自作してみた!
I made my own square chisel drill adapter that can make mortises with the SK11 drilling machine.
【MENU↓】
━・━・━・━・━・━・━・
椅子の脚部やテーブルなどの家具を作るときに、簡単にほぞ穴を開けれると便利だろうなと思い立ち、以前に購入したSK11のボール盤を使ってできないかと試行錯誤した結果、角ノミ専用スタンドを購入するまでもないということで、端材を使った「SK11/SDP-300V専用の角ノミアダプター」を自作しました。
材料の端材も、角ノミを固定する部分とハンドルノブ以外は12ミリの合板を使いましたが、すごく少ない材料で作れて結構便利なツールになるので、ほぞ穴あけが面倒だと思っている人や、ボール盤を持っている人、角ノミ専用ドリルスタンドを買おうかどうか検討中の人など、時間があれば作ってみてください。
サイズやメイキングオブツールの内容などはブログにて詳細を記載していますので、ぜひそちらもご覧ください!
BLOG:https://ichinii.com
━・━・━・━・━・━・━・
【MENU】
00:00 プロローグ [Prologue]
00:36 パーツを取り外す [Remove the parts.]
02:25 材料の端材をカットする [Cut the material of the scrap wood.]
05:52 穴を開ける [Make a hole.]
11:39 組み立てて行く [Assemble the body.]
16:48 テストと調整 [Test and adjust.]
20:12 完成 [Complete.]
━・━・━・━・━・━・━・
【おすすめ工具】
◆ SK11 角のみ 径12.7mm ほぞ穴あけ用:https://amzn.to/3o1gZCK
◆ SK11 ボール盤:https://amzn.to/30IE0zn
◆ SK11 ステップドリル:https://amzn.to/3tw1i7Q
◆ SK11 角のみアダプター&ドリルスタンド:https://amzn.to/3f524Dp
◆ Titebond(115ml):https://amzn.to/30IIfLA
◆ Titebond(450ml):https://amzn.to/3eARRjv
◆ 日立フィニッシュネイラー:https://amzn.to/3rXRwuU
━・━・━・━・━・━・━・
【関連動画】
◆ ボール盤の各種クランプ付き作業テーブル#1
https://youtu.be/tGfHYCvhdME
◆ SK11 卓上ボール盤のレビューと自作集塵機ノズル
https://youtu.be/LH-2VCf8Qz8
◆ サイクロン集塵機でゴミクズを分離!
https://youtu.be/Ttp07P7pW44
━・━・━・━・━・━・━・
【動画リスト】
◆ いちにい全動画リスト
https://www.youtube.com/watch?v=f4KFNG8YEBI&list=PLgEI_BlQTNh-2cCY5qOY_m5rGli-Bylvq
◆ 自作ツールと購入品の紹介動画集
https://www.youtube.com/watch?v=KazGIE3ITfA&list=PLgEI_BlQTNh-9618HyTO3BfN75weg4b-E
◆ 100均アイテムの動画
https://www.youtube.com/watch?v=c3PzdYcfKp0&list=PLgEI_BlQTNh-Wubfr8KHsnjh2IqDRWe4Z
━・━・━・━・━・━・━・
#DIY #端材 #ボール盤 #sk11 #角のみ #ホゾ穴 #ほぞ穴 #彫刻刀 #ハンドメイド #ノミ #chisel #adapter
◆チャンネル登録
https://bit.ly/2DnxV3k
◆Twitter相互フォロー歓迎!
https://twitter.com/ichiniich
◆Instagram
https://www.instagram.com/ichiniichannel
◆動画の詳細はブログへ!
https://ichinii.com/