工作の裏技!ペットボトルのキャップの中心に簡単にきれいに穴を開ける方法を紹介します。便利な工作の材料のひとつ、ペットボトルですが、そのキャップは丸くて丈夫で様々な利用法があります。中でも2つのキャップの中心に穴を開けて竹ひごを通して車のタイヤとして利用することが多いのではないでしょうか。当チャンネルの車の工作でも勿論利用しています。しかしペットボトルのキャップの中心にきれいな穴を開けるのは難しいと感じている人が多いようです。目打ちやキリ、熱した釘などいろんな方法を試したけどうまくいかない!という声をよく耳にし、穴の開け方についての質問も多く寄せられています。そこで今回、その秘技を公開します。騒音も出ず、力もいらず、短時間できれいな穴を開けることができます。
Hello, everyone. We like crafts. We make various works with milk cartons, plastic bottles, toilet paper rolls, cardboard, paper cups, straws, wires, bamboo sticks, rubber bands, etc.
This time we made a hole in the center of a plastic bottle cap.
ペットボトルのキャップの中心に穴を開けたものを使った工作
【工作】プロペラカー モーターで動く車 | DIY How to Make a DC Motor Propeller Car
https://youtu.be/yl1XRHNX2H4
【工作】牛乳パックの電車を連結しよう | DIY How To Make a Train With Milk Cartons
https://youtu.be/Q8zXDkl2ktA
【工作】モーターで動く車 モーターカー | DIY How To Make a Cute DC Motor Car
https://youtu.be/0ORD_NRZhNg
【工作】ゾートロープ 回転のぞき絵 | DIY How To Make a Zoetrope
https://youtu.be/kPMpS9cGSmw
【工作】輪ゴムの力で動く車 プルバックカー | DIY How To Make a Rubber Band Car
https://youtu.be/Gbeb9Pzv1XQ
【工作】洗濯ばさみで簡単タイヤ | DIY How To Make a Tire That Can Be Fitted Anywhere
https://youtu.be/B1HtRhzEjbY
【工作】ダンボールで作るカーレース場 | DIY How To Make a Cardboard Race Track
https://youtu.be/ayJYC-XAwNE
【工作】走る動物 ライオンキングごっこ | DIY How To Make Running Paper Animals
https://youtu.be/MgbyAvubVaA
【工作】輪ゴムの力で車を発射! | DIY How To Make a Car Launcher With a Rubber Band
https://youtu.be/dC4b9tfficE
【工作】牛乳パックで作るパドル船 | DIY How To Make a Milk Carton Boat
https://youtu.be/hQH-bvo9uO8
【工作】ゴムで動くペットボトルの車 | DIY How To Make a Rubber Band Powered Car
https://youtu.be/LHcOVCH60fQ
【工作】ダンボールで作るサーキット | DIY How To Make a Cardboard Race Track
https://youtu.be/ACRW14XInFM
チャンネル登録をよろしくお願いします! | Please subscribe to our channel!
http://www.youtube.com/channel/UCsXPdm0OkF2XVNYtsh3c-bA?sub_confirmation=1
Please watch our other videos!
Thank you!
【補足】
超簡単!あっという間にきれいに開く!ペットボトルのキャップの穴の開け方
【材料】
ペットボトルのキャップ
(ペットボトルのキャップの内側の模様からでは中心が分からないもの)
【道具】
キャップの中心を見つける装置
プラ板に直径3cmの円を描き、中心に穴を開けたもの
厚紙を直径3cmの円にカットし、中心に穴を開けたもの
ニードル
ドリルビット(径:1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mm~)
【あると便利な道具】
差替ショートドライバー(セリアで購入)
ドリルビットを装着できるものを見つけました!
これがあれば力もいらず手も痛くなりません
【ペットボトルのキャップの中心を見つける方法】
ペットボトルのキャップの内側の模様からでは中心が分からない場合
ペットボトルのキャップに「キャップの中心を見つける装置」を合わせて重ねれば「装置の中心の穴」が「キャップの中心」となります
【ペットボトルのキャップの中心に穴を開ける方法】
①ペットボトルのキャップの中心にニードルで少しだけ穴を開けます
②ドリルビットを手で持ち、ニードルで開けた穴に押し付け、回す
③小さな径のものから順に使い望みの径まで繰り返す
※ドリルビットを小さな径のものから順に使うことで正確な位置にきれいな穴を開けることができます
【撮影後記】
30年近くペットボトルのキャップの中心に穴を開け続けてきた私の方法を紹介します。(笑)
と言ってもドリルビットを手で使うだけ。ちょっとネットを調べてみましたが誰もこの方法を紹介していないようなので動画を作ることにしました。いろんな工作に役に立てば幸いです。まだまだ裏技的なものはたくさんあるので今後少しずつ紹介していこうかな?
【音楽】
素敵な音楽をありがとうございます。
DOVA-SYNDROME様 : https://dova-s.jp/
Adnak (アドナック)様の「CMサウンド01」
POLARIS PLUS (ポラリスプラス)様の「DOMINATION X」
t12ya(タツヤ)様の「Scene switching2」
こばっと(コバット)様の「幸せのクローバー」
鷹尾まさき(タカオマサキ)様の「弾む思いと未来志向的なBGM」
のる(ノル)様の「お茶会の準備」
鷹尾まさき(タカオマサキ)様の「わくわくクッキングタイム的なBGM」
こばっと(コバット)様の「いつものカフェで待ち合わせ」
かずち(カズチ)様の「バウンドジャングル」
Anonyment(アノニメント) 様の「Feel at Ease」
MFP【Marron Fields Production】(エムエフピー) 様の「Funky Junky」
すもち(スモチ)様の「おうちタイム」
【効果音】
素敵な効果音をありがとうございます。
効果音ラボ様 : https://soundeffect-lab.info/
【イラスト】
素敵なイラストをありがとうございます。
かわいいフリー素材集 いらすとや様 : https://www.irasutoya.com/
#ペットボトルのキャップ #穴の開け方 #穴を開ける方法